今日も神宮ネタ。
今年から外野通路が綺麗に改修されたし、新しいお店も増えて、去年からはケンタッキー、今年からは陳さんの坦々麺と麻婆豆腐も食べれるようになった。
まぁ、そうは言っても結局ウィンナー盛り食べるんだけど。
先日は一人神宮&雨で外野通路をウロウロしてみた。
ライト側は床も天井も塗装されていて、壁やショップの外壁はイメージとしては改装された東京駅のエキナカみたいな、調布パルコの地下食品売り場みたいになって(一見)綺麗になってる。
通路には大きめの液晶テレビが天井から設置されていて、雨の時やトイレで並んでても見れるようになっている。
正直レフト側は初めて行ったけど、、、明らかなる差別。。。
”THE 昭和”。
通路は少し狭くて薄暗く、床はコンクリートのまんま、壁もブロックに白ペンキ状態で、天井はいかにも後付の配管やら電線むき出し。
こんな商店街、昔はあったけど最近はホント見かけない。
レフと側に来るお客さんは
「神宮ってホントいつまでたっても汚い・・・」と思ってるに違いない。
神宮にたくさんの人が来て、お金落としてるのは阪神ファンや広島ファンかもしれないのに。
まっ、いっか。