難しすぎて | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

お義父さんが亡くなってから、とりあえず落ち着いてた問題。

この3月に一人暮らしをしていたお義母さんが、入院。

ちょっと肝臓が悪いよう・・その前からすこーし惚けがきてる様子もあったりなかったり。

お義父さんが亡くなった時に耳が悪くなってきてるのが発覚して、補聴器を作ったけど、

気に入らないらしく、ずっと使ってなかったため、今はほとんど聞こえてない状態

 

入院中、おとさんが毎週土曜日にお見舞いに行って、ホワイトボードで会話していたらしい。

病気的には、ほぼ快復しているので、今度は病院を出ないといけないけど、

今後独り暮らしは無理だろうと、3兄弟で話し合ったらしい。

そこで、3兄弟がお義母さんに納得させて、施設に入ることに。

 

とはいえ、なかなか空きが無いのが現実。

 

結局、有料(1か月15万ほど)の施設に入ることに。(とはいえ、お義母さん国民年金だけしかもらえない)

さて、今後どうなるのやら。

 

一度、施設に一緒に行ってみたけど、お義母さんは、耳が悪いくらいで、その施設の中では健康な方・・・

ただ、家からもだいぶ遠いところなので、知り合いもいない状態

 

私たちが帰るとき、玄関まで見送りに来て、車が道に出るまで、ずっと見ていた。

なんか寂しそうな感じがしたのは私だけかな?

 

いずれ自分たちもどちらか一人になったら、こうゆうところにお世話になるしかないけど、

初めて身内の人が入ってみると、やはり「これでいいのかなぁ?」って思ってしまう。

だからどうにかできるってわけじゃないけど・・・

 

友達に言ってみたら、

「初めはなじめないから、寂しいかもしれんけど、だんだん慣れてきたら

、友達もできるし、うちの母なんか、結構いろいろ趣味の時間とか参加して楽しんでるよ」

っていう子もいる。

早くそうなってくれたらいいんだけど・・・・