え~っ、新年会・・・がなかなかできなくって、お流れになってまして
結局、みーんなが落ち着く春に伸ばそうと。
で、改めて
「新年度会」ってことに
で、話のネタに予約をしました。
1か月前の1日~予約ってことで、3月の初めに予約しましたが、
すでにランチの時間は満席。
結局3時から5時という、とっても中途半端な時間しか取れませんでした。
なもんで、お昼を抜いて行く・・しかない・・・つらぁ~

15分ほど早く着いてけど、ぎりぎりまで満席で外で待ってるよう言われて、おばちゃん7名でがちゃがちゃ。
やっと時間になり、まずは予約のお客さんが集合!
(日帰りバスツアー見たいです)
そして、限定品のオーダーやチェックアウトのルールを説明され、
席に誘導です。
ぞろぞろと席に着き、
まずは限定品のオーダー、注文数が多ければ、じゃんけんだって

それから、ワンドリンク・・(これは必ずだって)
と注文が続く。
この時、私は思った。
この流れ作業のようなやり方で、客の心理として
待たされるのも嫌だから、あれもこれもって注文してしまう
これって、思う壺なんじゃないか??
たしかにこちらのお店、メニューとボリュームの割に
リーズナブルな気がします。
7人いたので、シェアするのに、ついつい頼んじゃうってのもね

限定メニュー
あわびのステーキ

限定メニュー
あんこうのフリッター

ここからは、定番メニュー


マルゲリータ(生地はクリスピー)

オマールエビのスパゲティ
(これ、イマイチでした。)

Nさんおすすめ、ステーキとフォアグラのリゾット

たぶん・・・Nさんは、フォアグラ好きなんやろうな。

牛ひれも柔らかくって食べやすかった。
全般に、味付け濃いです。

デザート3種
見栄えはいいけど、お腹いっぱいだったからか、
イマイチ~でした。
(ピスタチオのアイス、全然ピスタチオがわからず、
オレンジのゼリー寄せ、ゼリーの分量が多すぎて、グリグリ
生チョコケーキ、濃すぎる・・のに、大きいからうんざり)

2時間という決められた時間の上、オーダーストップの時間も
1時間前と決められてて、すっごい凝縮してる。
いまどきは、こうゆうのが流行りかも~
ちょっとついていけない状態でしたが

今回は、まぁ話のネタってのがメイン。
それにまだ席に付けたってだけでもラッキー?
(基本予約なしだと、立食です)