昨年は、バタバタしてて行けず、最近疲れを感じてたりで、
「ちょっと温泉つかりたいなぁ・・」ってことで、
閑散期の白浜なら宿が取れるんちゃう?って、ネット検索。
以前は、ワンコと一緒に泊まれるところは、少なかったけど、
だいぶ増えたみたい。
で、昨年、NTTの保養所「望洋閣」がリニューアルで「犬御殿」ってお宿に
素泊まり(といっても朝食はついてました)10000円、夕食は+4000円
1ワンに付き、2000円で少しお高めだけど、
この10000円は一部は保護犬活動に使うってことなので、それなら良いかな?っと。
1ワン2000円も「添い寝OK」ってことなのでね。
で、さっそくこちらのカテゴリーのごはんのご案内
夕食は、白浜の日本料理店「和香」の仕出しでお願いしました。

席に行くと、この用意が
で、その後どんどん運び込まれてきたお料理

すごいわぁ・・って思ってたら


すごっ!



って、全部食べられへんくらいあるのに、
ごはんはお代わりありますので・・・って、無理でしょー

食後は、セルフで2階にあるちょこっとカフェします。

コーヒー、おちゃ、紅茶は飲み放題


コーヒーは、この機械が豆を挽くところから抽出します
カフェのテーブル席のほうも、海を臨めるガラス張りで、ゆったり。
結局、私は温泉の後、ご飯の後、4杯とも珈琲をいただきました
翌日の朝食
(これはサービスなので、食べても食べなくても素泊まり10000円だそうです。)

こちらも、ご飯のお代わりは自由です
梅干しははちみつ漬けだったので、メタ坊は×

出汁巻きは、甘くなかったので○
私は両方OK
でした

でざーとにミカンってのが、南紀らしい

夏にまた来てくださいって、スタッフの人に言われたけど、
夏の白浜・・・あの人ごみを考えると、
やはり閑散期に限りますわ。

っていうのも、私、母の実家が白浜だった(今は、墓しかありません)ので、
子どものころから、夏休みというと白浜に滞在しておりまして、
もう観光ちゅう感じでもありませんで、
目的は、温泉に入って、ゆっくりリラックス
温泉にも3度も入り、ちょっと温泉疲れした感もありますが、
満足な1泊でございました。
が、これでは、ブログ名の「もんくたれ」が無いやんってことで、
強いて言いますと・・・
白浜って犬に優しくないよねー
閑散期の砂浜なのに、ワンコは入るなとか、
温泉はたっぷり出てるのに、ワンコ用の足湯とかもないし、
公園やアドベンチャーランドもワンコはダメだし、
結局、どこかへ行こうにも、お宿に預けるしか方法ないもんね。
今は、子供の数より、ペットの数のほうが多いんだし、
観光で生活が成り立ってる町なんだから、もうちょっと考えてよね~

って、ことで、つづく。

よろしければ、ぽちっとクリックしてくださいね。