新しいミシンとお揃いのシャツ♪ | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

8月末にWAN-POさんの型紙教室へ行ってきました。
ラッキー?なことに、参加者1名・・・
(年の初めころから月一でされてて、春ころまではすぐに満席になってた)
まぁ、くそ暑いのに、机に向かわれへんは・・ってことでしょうかあせる
 
イメージ 1
 教室の予約をしたときは、まだなんとか動いていた25年くらい
雑巾を縫うくらいだったミシン・・・
なんか調子が悪いので、修理できるか、HPで検索したけど、
ミシンを作った会社がなくなってるみたい汗
 
ということで、型紙教室へ行ったときには、ミシンがない・・・という状態。
 
型紙教室の先生にどの程度のものが良いのかアドバイスをいただき、
ネット検索や、ミシンの置いてあるショップなんかも覗いてみると、
まぁ、ミシンも種類がたくさんあること。
 
私のミシンイメージは、母が使っていた足踏みミシンなもので、
ずいぶん時が経ってるなぁ・・・としみじみ。
 
実物を見れば見るほど・・・ショップの人の話を聞けば聞くほど
わからなくなる始末。
 
で、結局ネットで最低限の条件を満たしているもの・・
●自動糸通しのできるもの
●音の静かなもの
●生地の厚みに対応できるもの
(これ、ほとんどのミシンがクリアしてましたべーっだ!
 
でやっと届いたのがこれ (これまた宅配に問題があった
イメージ 3イメージ 2
たぶん、これが私の人生で最後のミシンでしょう・・・!?
(まぁ、おおげさだけど、ミシンってめったに壊れないってイメージがあるもんで)
 
 できあがったのが、これ
イメージ 4
 
 
イメージ 5イメージ 6
 左:仮縫いのときの服を着たルカ   右:完成した服を着たラムちゃ
 
 
あらぁ~っ、ルカちゃんはお気に入りのでかスヌードで服がよくみえないわぁ
イメージ 7
ラムちゃの服は、ルカの型紙を流用してすこーしちっちゃくしたけど、
ちょっとブカブカあせる
やっぱりちゃんと型紙から作るべきだったかな
 
 
さて、この勢いに乗って、共布でスヌードも作ろうかな
 
アメリカンコッカースパニエルブログランキング参加用リンク一覧イメージ 5