膝、その後・・・ | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

え~っ、去年の5月くらいからちょっとおかしいなぁ・・と思いつつ、
ほったらかしにしてたら、9月にとうとう階段を下りるのもつらい状態に
それでも、飲み薬でなんとかしようと、ロキソニンなんぞ2週間飲み続け、
胃を荒らして、胃カメラすることになったり、と無駄な抵抗をしたのだけど、
結局、ヒアルロン酸注射をすることに決断したら、
なんと、俗にいう「水が溜まる」って状況のため、注射もできず、まずは水を抜き(10月1日)
2週間安静に・・・
そして、腫れが少し引いたところで、ヒアルロン酸注射5回を開始。
 
まぁ、テニスをするのに一番いい季節というのに、痛みと怖さに耐える状況に
(これも自分が悪いのですけどね)
 
そうこうしてるうちに、年末になりラムちゃが我が家の一員になったり、
インフルエンザにかかるわで、少々膝の痛みに集中してられなくなり
ふと気が付くと、3月・・
 
痛くなかったわけではないのです。
ただ、1月は、年末のインフルエンザを引きずったように、だらだらとしんどく、
2月は、やれ決算だ、確定申告だ、ルカとラムが・・とバタバタ
3月に入ると、ううう、去年よりはマシですが、花粉症で、鼻はズルッ、目は痒いに・・
 
で、話題がそっちの方中心になってたのです。
 
11月にかけて、ヒアルロン酸の注射をして、
即効性を期待したのですが、なんかどんより、以前よりは曲げられるようになったかな?程度。
 
年が明けて、ボチボチテニスも開始しだしたら、まぁスクールで1レッスンくらいなら、なんとかできる・・・ただし、レッスン後、しっかりストレッチとマッサージをしないと、3日くらいまたぎこちなくなる。
 
3月に入り、振替レッスンも溜まっているからと、半年以上ぶりに2レッスン受けてみたら・・・
 
 
やっぱりあかんわぁ汗汗汗
 
1レッスン目は、順調で結構乗ってきたしイケルかと思ったけど、2レッスン目の10分くらい過ぎたころから、後悔してました。
 
なんか、電池が急に切れたかのように、膝がおもーくなって、動きづらい。
なっさけなーい気持ち
 
一応、レッスンを終えて、帰宅したら、案の定、階段が辛い辛い。
自分でも、「なんてバカなんでしょう・・・」と。
 
やはり、年齢に比例し、復旧には時間がかかるようで・・・
 
ヒアルロン酸の効果はあったとはいえ、自分の自然治癒力っちゅうのが、衰えているようです。
とほほほほ・・・