11月30日オープンの日に、行ってきました。
マックCafe 郊外(田舎)の第1号店かも~
(知らんけど・・)

このあたりではおしゃれなガラス張りで場違いな感じの建物です。
マックCafe併設ってことで、チラシも普通のマクドのチラシとちょっと違って高級感があったので、どんなんかなぁって興味津々。
仕事帰りに前を通ったら、思いのほか空いてそうだったので、帰ってからちょうどこの日公休日の友達に連絡して行くことに。
ところが、2人で行ってみると、つい30分ほど前はガラガラだったのに、入り口当たりに学生が並んでる

(結局のところ、マクドナルドのほうのレジに並んでたんだけど・・・)
せっかちな私が「さっきまで空いてたのに、これじゃああかんなぁ
」と言ったところ、

友達が「まぁ、せっかく来たんやし、駐車場も空いてるから、入ってみよう」と、言うので入ってみると、
マックCafeのほうのレジはそんなに混んでない。
おまけにマックCafeの制服を着てる人は5人もいてる。
ラッキー
とばかりに並んでみると(マックCafeの客は2人居てただけ・・・それも1人はどうも関係者っぽい)

まぁ、どんくさいったらありゃーしない





友達は、アメリカーノとミルフィーユ、私は、カプチーノとティラミスを頼んだだけなのに、
なかなか出てこない。やっと珈琲が出てきたと思ったら、ケーキが載っていない。
イライラして、
「すいません、珈琲が冷めるからケーキ早く置いてくれへん
」

というと、中でケーキ係の子はウロウロ・・・(ショーウィンドウに入ってるのを出せばいいだけちゃうの~)
結局、「後で席にお持ちします・・」だって。
なんやそれー







とりあえず、席に行くと、回りは学生だらけ。
もちろんマックCafeの客じゃなく、マクドナルドのあふれた客。
なので、フライドポテトの匂いとか、バーガーの匂いがプンプンしてる。
これじゃー、マックCafeのスペースにしている意味ないじゃん

(一応、マックCafeの入り口、レジ、席のスペースは別になってるみたい)
おまけに学生さん、時間があるのか、ポテトを数本残して、粘ってる。

ゆったり静かに音楽を聴きながら、ホッとする・・・はずが、もう隣のキャーキャーと言う声で、聴こえへんし、せわしない。
その上、珈琲はマクドの珈琲に比べて値段も高いのに、アメリカーノは、マクドと同じやって友達が言うし、
私の飲んだカプチーノは、妙にココアを振りかけてるし、フォームドミルクが妙に甘い(砂糖が混じってるのか)
ケーキはとにかく甘い・・・
うううう、これやったら、
あんまり好きでないスターバックスで400円だしてもマシやな・・・って思った。

普通、オープン時って、混むのを予想してベテランさんが応援に来て、出来るだけ客を不愉快にしないように努力するんちゃうのかなぁ

もう、マックCafe担当の従業員は5人もいててもでくの坊状態やし、
珈琲とケーキの出すタイミングは絶大に悪いし・・・最低でした。
まぁ、オープン日に行ったのが悪いのかもね
。

滞在時間は待ち時間が15分、座った時間15分でした。あほらし