無料マネーセミナー4回目 | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

無料のセミナーは一応今回で終了です。
 
1回目で投資と投機と貯蓄の違いなどの講習があり、
2回目の個人対応で、再度1回目の復習と過去の経済の波のお話が質疑応答状態であり、
 
イメージ 1
 
こんなグッズで簡単に目安を立ててみて~
イメージ 2    イメージ 3
左は、ストック編で今100万円投資した場合の20年複利の1%~10%利回りで元利金がいくらになるか・・
右は、毎月積立投資を3万円した場合の10年後の1%~10%利回りで元利金がいくらになるか・・
あくまでも+利率で計算されてるけど、投資だからマイナスも無いとはいえないが、10年以上のプランは
今までの傾向からマイナスになる確率は極めて低いそうです。シラー
 
 
3回目に個人のプランを建てていただき(左 ストック型、右 積み立て型)
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
4回目は、3回目のプランを持ち帰り、さてどうするか・・・ってことで、一応4回目の日程を予約して、
検討後、証券会社に専用口座とういうものを開設するか否か・・・
もしするなら、4回目に再度説明を受けて申し込み書を提出するという流れです。
しないなら、電話で4回目の予約をキャンセルすればいいだけです。
 
2回目の予約を取る時点で前へ進む前提だったけど、3回目までの間に、どうしようかなぁ・・と思い、
2プランを見せていただき、はたまたどうするか?とも
 
1プランは、証券会社に専用口座を開設し、投資信託の選定をし、配分を決めて、その配分で口座に10万円単位の金額があれば、購入して行ってもらうというやり方。
2プランは、生命保険会社で販売しているユニット・リンク保険っていうの。。
これは、毎月5千円積み立て型で、10年以上で解約払い戻しが出来るもの。
もし死んだら、死亡保険金220万くらいがでるっていうもの。
一応会社の予定として3.5%利回りで計算していて、80歳で死亡保険金と=になる推定
 
結局、メタ坊に相談し、やはり最初の予定通り、
今年の後半半年は勉強のために一度投資というものをやってみようということになりました。
さてさて、どうなることやら