ベルメゾンの無料マネーセミナーに行ってきました。 | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

ベルメゾンでミッキーのスリッパを購入したら、セミナーのちらしが同封されてて、
無料で、しかも個別相談の受け付けもあるってんで、申し込んでみました。
 
講師の方も同年代で、場所も「ブリーゼプラザ」ってまだ行ったことのないビルだったので、ミーハー的な興味もあったしねニコニコ
 
出来て1年くらいのビルだそうで、きれいでした
 
5階6階がレストラン街で、地下は四ツ橋梅田からヒルトンプラザを通り抜けて行けるようになってます。
たぶん平日の方が人ごみは多いんでしょうね。
イメージ 1
 
今回は、会議室に30名くらいが参加、前でファイナンシャルプランナーの方が講師となり
お金の勉強って感じで、お話をしていただきました。
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
お金の貯め方、殖やし方、使い方について、
社会の変化を認識して考え方も変えて行かなければいけないってこと。
 
例えば、簡単なところでは、単利と複利の効果やリスクの意味、考え方
時間分散や資産分散、長生きに備える考え方、インフレ、デフレについて・・・
老後について、などの事例を簡単に説明してくれました。
 
 
今まで、漠然とわかってるようなつもりだったけど、セミナーに参加してみると、間違った解釈をしていたことや
偏った考え方、思いつかないことなどをお話していただけたので、ちょっと目からうろこ的なこともあり、
2時間ちょっとの時間が短く感じるくらいでした。
 
 
次回からは、別に興味がなければ、今回だけでサヨーナラだし、
興味のある人は、Step2の予約して、
パーソナルコンサルティング、あと3回までは無料です。
 
今回、おもしろかったので、Step2の予約をしてきましたにひひ
 
 
 
 
 
追記:前から私ってちょっと人と違う考え方(偏ってる)とは思ってたけど、
このセミナーで講師の方が、保険の選び方を簡単にお話されてたとき、
 
例として「借りている駐車場に車を置いていたら、傷をつけられた、ちょっと見、自分で磨けば目立たない程度だったので、修理ペンでちょこちょこっと直した・・がまた翌日も同じようないたずらをされ、それが数回続いた、あなたならどうしますか」
 
と話、車を持ってる人、と言われて手をあげたら、
講師 「うっほさんなら、どうしますか」
うっほ「えっ・・まだ続くかもしれないんですか?」
講師 「そうですね」
うっほ「じゃあ、(とりあえずいたずらが収まるまで)ほっておきます
(もちろん、心の中では、収まったら、保険できれいに直すってことを考えてたんだけど・・・)
講師 「えっ・・・」
会場内爆笑
講師 (気を取り直して) 「直しても、また傷をつけられるかもしれないからですか、それも一つの考え方ですね
他に、保険を掛けてあるのなら、それで直すとか、駐車場を変えるとかいう考え方もできますよねあせる
うっほ(ん?なんか求めてられていた答えが違うみたい)「・・・」(やっちゃいました)
 
実際、私はちょっと高いなぁ・・と思いつつも通勤に使ってるので、車両保険も掛けてますんで、
そうゆう場合、任意保険で1回目は免責なしで修理できるようにしてるんだけどねぇシラー
私の思考としては
傷をつけられる→保険で修理→また傷をつけられる→保険で何度も修理を繰り返すのって修理に持って行くのも面倒だし、2回目以降免責5万とか、以後の保険料のランクが落ちると翌年以降の保険料が高くなるとか・・
深読みしてしまい、答えが、とりあえず当分ほっておくになっちゃったんですけどねぇー
 
とほほほしょぼん