いなほStyle (土蔵カフェ「cf-madre」) ★2 | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

午前中仕事で、市役所やら銀行・郵便局と用事をすませたらちょうどお昼すぎだったので、ランチに入りました。
2度目です。
1度目は4月の第4金曜日・おうちCafe(パンとコーヒーつながりのranpanpanさんが始めました)を覘きに
たまたま仕事が休みだったTさん(ちょうどこの前日誕生日だった)とお祝いランチへ
 
そして、今回は、自分が明後日誕生日なので、一人でお祝いランチ!!あせる(なんかちょっと寂し~)に
イメージ 1    イメージ 2
1階が日替わりCafeで2回は日替わりプチレッスンをされてます。
表通りから横に入っていくので、なんとなーく隠れ家的な雰囲気
 
イメージ 3
 1時過ぎだったので、待たずに席に座れましたタイミングですねぇニコニコ
 
今流行のマクロビって感じですかあせる・・・
イメージ 4
 
感想は・・
雑穀ご飯は、8月に行った「レコッコレ」の玄米ご飯みたいにべとべとじゃなくって、少し塩味も効いていておいしかったですチョキ
ただ、全体に炭水化物が多いなぁ・・って感じでした。 お腹は膨れます
 
食後に有機コーヒーってのをいただいたのですが、味的には「有機だと、普通のとどう違うの」ってのと、
プレートランチ1000円で+コーヒーは250円(ランチサービスってのがない)は高い気がするなぁ・・・
 
ランチに3年番茶ってついてたけど、せめてコーヒーと選ばせてほしいわぁ。
デザートがなければ、全部で1000円までだと思うんですけど・・・
 
それとも平日優雅なランチをされる主婦さんたちは、こんなの当たり前~なのかなぁ。シラー
 
たいがい平日は500円~600円のランチかお弁当でまかなっておる私には高すぎるように感じました。
 
今回は自分のお祝い・・あせるってことでいいことにしましたが。
 
 
こちらのオーナーは、土蔵カフェ「cf-madre」の他にも、
岸和田のほうで活躍されてるらしいです。
 
最近、日替わりオーナーのシステム増えましたねぇ。ニコニコ