チンチン電車で阿倍野まで♪ | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

チンチン電車でカオナシさんが出現するという噂を聞き、メタ坊とチンチン電車に乗って天王寺へ行くことに。
天王寺と言えば、高校時代の途中下車の寄り道処&十数年前すこーし知り合いのところでアルバイトをしていた場所・・
でもそのころは、学生街みたいな感じが大きかった。
 
チンチン電車も今の職場の表通りを走ってるんだけど、数回乗っただけ。
ちなみに社長はチンチン電車を守る会みたいなのに参加してるんだけど・・・あせる
 
さて、家から会社まで車で行き、そこからチンチン電車に。
イメージ 1
なんか行きも帰りもこの黄色い電車に乗りました
 
天王寺は、まだ工事中のところが多くって埃っぽい感じでした。
地下から近鉄デパート方面、Q’Sモール方面、アポロ方面がつながってて雨でも便利な感じ。
まずQ’Sモールへ行って、ちょこっとチェック。それから地上に出て、向かいの昔ながらの商店街を歩いて
ビアンシュールでパン購入
イメージ 2  イメージ 3
 
なんとなーく、焼立ての札のあるものばかり購入して後で見たら、
ソフト系のパンばかりでハード系が無かった
イメージ 4
それから、ユーゴー書店へ
メタ坊は、学生の頃、ユーゴーへよく行ったそうだ。私は、道向かいの「旭屋書店」へよく行ってたにひひ
まぁ、メタ坊とは3歳違うから、この頃、天王寺で遭うことはなかっただろうと思うが・・・
 
そして、近鉄デパートの裏手の喫茶店やら遭ったところ・・・なくなってたし、HOOPになってるし・・・
と暑い中を懐かしい場所をウロウロ。
それから、一番の目的のアポロの「熊五郎」にラーメンを食べに
イメージ 5
 
メタ坊は、定番の「熊五郎セット(半ラーメン、海老のマヨネーズ和え、唐揚げ、サラダ、天津飯)」
私は、あっさりラーメンっていうのを食べてみた。
 
あっさりラーメンは、スープが寿がきやのラーメンに似てる気がするシラー
メタ坊は、昔はもっと美味しかったような気がするなぁ・・・と。
どうかなぁ・・・昔に比べてずいぶん口が肥えてしまったのと、学生の頃っていつもお腹すいてたからなぁ・・と思うんだけど
 
それから、またQ’Sモールに戻り、メタ坊がチェックしていたビックメンチカツを購入し、ちょこちょこ見て、ちょこちょこ買ったら、えらいお総菜だらけに・・・(今晩は昨日のうちにうなぎを買ってるのにあせる) 食べれるかなぁ
 
イメージ 6
 
ついでにデザートに
イメージ 7
ドーナッツってのは、この形のことを言ってるわけで、正味はケーキです
スポンジの上にムースが乗ってて、その上にゼリーでつや出ししてる感じです。
 
そして、またチンチン電車に乗って帰路に着きました。
残念なことに「カオナシさん」には会えませんでした。
が、再開発で新しくなっていく天王寺にふと懐かしいお店が残ってたりと、ちょっといい感じでした。
 
今日はあまりに暑くて、ほとんど外をあるかなかったけど、
① アポロの裏の商店街はどうなったんやろう
② 市大病院のまわりはどうなってるんやろう
③ 四天王寺さんへ行く方の商店街あたりはどうなってるんやろう
など気になるところがちらほら
あと何回か遊びにいけそうなので、チンチン電車の回数券、期限がなければ購入してもいいって思うんだけどんぁ