巷で流行り?のドーナッツを買いました。ってずいぶん遅れてる



今でも心斎橋を通った時、ちら見するけど、並んでます
梅田へ行って、Tさんの検診待ちの間に、ふらーっとルクエの地下を歩いていると、なんか行列。
見ると、「ただいま10分待ち」と。
まぁ10分くらいなら、時間もあるし、並んでみようかと・・・
前の3人組みのおばちゃん(って、私より若かったらメッチャ失礼かも
)が、ああでもないこうでもないというのを

ちょっと耳ダンボで聞きながら、Tさんにメールで
「ドーナッツ要る」って聞いたら、「ほしい
」って来て、

またなにがいいとか聞くのも面倒だったので、バラエティセットみたいなんを購入。
トッピング付きのは、単品で購入すると180円(たっかー)するので、セットは12個で1800円とちょっとお得感が・・・(元が高いから安くなっても高いんだけどね
)


Tさんと半分個しました

帰宅してさっそくTさんとオリジナルグレーズを半分こ。

こちらの3種は、メタ坊と晩ご飯のデザートに・・・結果、4個食べました。(2個はご近所さんに・・)
で、お味の方ですが・・・
最初に食べたオリジナルグレーズ
普通においしいです。柔らかさは少し柔らかめだけど、ミスドほどふわふわじゃなく歯切れも良い生地でした。
でも160円は高い
と思います
(120円くらいならまた買ってもいいかな
)



つぎに3種類
オールドファッションチョコレート:ポロっとブラウニーを軽くしたような食感です。これも普通においしいです。
チョコカスタード:これはあかん!カスタードが・・・全然おいしくない
ホワイトチョコカスタード:これまたあかん、なんかちょっと酸っぱい感じのカスタード・・・(気のせいか?)
それにホワイトチョコも安っぽい味。
どれも単品だと180円、値段の相場から言うと、高い
と思います。

(こちらはオールドファッション以外は120円でもいらんわ
)

イートインもできるので、近くを通ってちょっと休憩したくなった時には、寄るかな?と思うけど、
その場合もオリジナルグレーズが一番無難かと・・・

それより、ホシノの生地で作る方が美味しいし、安上がりん
(手間だけど・・・
)


まぁ、行列並んでまで食べたいものではありませんでした
