淡路島たまねぎツアー(^O^) | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

昨年末に、メタ坊、おしっこがトマトジュース事件がありましてぇ、たぶん疲労からだろうということと、
寒い(ま、こっちが本命か)ということで、道の駅ツアーはお休みしてました。
 
今年の冬は長かったぁ。3月でも寒い、4月もまだ寒い、その上、花粉はひどい・・・と暗ーい日々でしたが、桜も散り始め、そろそろ花粉症の症状もマシになってきたぞ!と
 
我らメタボ夫婦の味方!「たまねぎ」「トマト」をもとめて、行って来ました、淡路島。
(今までなら、朝6時出発とかできたんだけど、ただいま震災の影響でタバコの仕入れが配給状態 自動販売機の中はいつも空っぽ。ということもあり、土曜日の配給日は、10時過ぎ出発しかできないのだあせる
和歌山方面は1000円道路の影響で混むし、滋賀、福井方面はちょっときついということで、阪神高速利用で行ける場所・・・淡路島がクローズアップキラキラ そろそろ玉葱も時期だしね。
 
さぁ、出発!と10時過ぎ・・・うぇ、雨やん雨 それも北の方は、灰色の雲がバッサーと覆ってる汗
湾岸線を進むにつれ、雨はひどくなるわ、道は水が浮いてる状態。
雨女、復活!
 
最近はあんまり雨ふれへんかったんやけどなぁ・・・ガーン
イメージ 1
それでも行くぞ、玉葱ツアー!!
そして、早速ちょっとしたハプニングが・・・
高速をひたすら走り、さぁ、もうすご「道の駅うずしお」だぁ!
南あわじインターを降りて5分なんだけど・・・
あら~っ、南あわじインターを通り過ぎ、鳴門大橋を渡り、徳島県に到着あせる
2度目のスタンプツアーなんで、
うっほ「このまま四国ツアーにしてうどんでも食べに行こうかぁ
メタ坊「いや、戻る、くそナビ!!(うちのナビ、信じてると、うそつきナビになるんだぁ)
 
イメージ 2
575円別料金をかけて、道の駅うずしおまで戻って、ランチタイムです。
 
 
 
イメージ 4
メタ坊がHPで検索した玉葱直売所へ。
 
イメージ 6
農協の直売所です、安い!!けど多いあせる  
本日は5kg箱(L寸15個~20個、1000円~)か10kg箱(30個~40個1800円)です
 
イメージ 3
前回は、スタンプ押すのに必死で、淡路島の後、三木の方まで行ったので、高速に乗りっぱなしで寄らなかった
「たこせんべいの里」にタダの珈琲を飲みに(セッコーシラー
 
イメージ 5
こっちは、野菜やら、海産物がありました。
 
イメージ 7
そして目的を果たして帰路へ。帰りは、神戸線も混むことなく、スムーズに
 
イメージ 8
 
結局、いろんなところで玉葱買ったら、10kg近くになってた
ヒットは、ちょっと形は悪いが、「ずいけん」ってトマト、めっちゃ甘くって美味しい
 
堺のトマトもおいしいけど、こっちのほうが好きかも~
 
イメージ 9
お菓子も買いました・・・残念ながら、鳴門金時ポテトチップは、ブーッでした。