木曜日の朝から市民病院へ胃カメラ検査に行きました。
3年ほど前にした記憶・・・ええかげんでした。
診察で、カルテを探してもらったけど、過去5年のカルテの中に私のカルテはなかった

うっほ「たしか担当は内科のS先生って言ったと思います」
担当先生「ああ、それずいぶん前ですね。たぶん7~8年ってとこかな
」

って言われた
それから麻酔。
これは選択制です。
口の中だけの局部麻酔か、注射による麻酔。
ただし、注射の麻酔は、検査終了後も自転車や車の運転はだめってことだったので、
口の中だけの麻酔にしました。
で、10時40頃から検査開始
口からカメラを入れるときはちょっとしんどいけど、胃まで到達すると、ゲップもでなくなりました。
空っぽなんでまぁきれいなものでしたが、十二指腸の入り口壁あたりがちょっと充血してるのと
5mmくらい?の穴が空いてました。
先生曰く、ここから逆流してるんだろうってこと。
原因は、ストレスとか疲労とかが多いのだそうです、
胃がキリキリ痛むのは、十二指腸から逆流したものを胃が感知し、胃酸を出すけど、
実際は、空っぽなので胃酸で胃を溶かそうとするらしいです

自己判断では、4日の健康診断時点では前日の8時以後絶食でストレスが溜まり、
4日の朝に悪寒がしたのは、たぶん今流行りのお腹の風邪が重なり、
おまけに4日の健康診断は10:20分の予約なのに、結局11時頃まで待たされ、
その間にどんどん風邪が進行し、絶食のための疲労困憊状態も重なり、
現在に至ったのだろう・・・

と思われます。
やっぱりいつも行ってる結核予防センターで健康診断うけたらよかったかなぁ・・・・と只今後悔しております。
そしてそして、昨日、健康診断の結果も郵送されて来たのですが、
やはり血糖値はギリギリでHbL1cってのもひっかかってました。

そして・・前回同様、LDL-ch(悪玉コレステロール)値もひっかかってます。
はい、完全にメタボちゃんです

(今、たかじんテレビでメタボちゃんの話をしてて、小太りちゃんの方が長生きするとかもいってるけど
)

胃の検査は、お医者さんからの予約で紹介状もあったの11時過ぎには終了。
支払いも今はコインパーキングの支払機みたいなのに診察券のバーコードを合わせてお金を入れたら、明細と領収書とおつりが出てくる。
へぇ~、おもろー

その後、自転車で家へ帰宅11時30分ころ。
11時37分までは食べないようにと言われてたので、ちょっとだけガマン。
12時前には、しっかり食べ、14時のレッスンには診察結果と健康診断のコピーをもって行き、
Nドクターに渡しましたわ

Nドクター「・・・糖尿ではないけど予備軍やなぁ、甘い物とか控えんとなぁ・・」
うっほ「じゃあ、やっぱりお菓子作りはあかんなぁ
」

Nドクター「作るのはええねん
食べたらあかんだけや
」


うっほ「
作ってたら味見とかで食べるからアカンやろー
」


Nドクター「いや、作るのはええねん
ねぇ、Tさん
」


と他のメンバーを巻きこみ、
結果、作るのはええ、食べたらあかんから、味見なしで、レッスンに持ってきて、メンバーが味見をするとレッスンで決められました
なんやそれー
あかんといわれるとよけい食べたくなるやん

とにかく木曜日の検査は終了し、まぁ大きな病気もなく、それなりでした

みなさまご心配をおかけしました・・・