火曜日には、値段もほぼ決めに行き、「さぁ買うぞ」と、意気込んで、R26沿いのMドリとJシンT店へツアー

まずはMドリ・・リニューアルしてから全然行ってなかったから、洗濯機のところに直行せずに寄り道~
3Fにナフコが入ってるので、そっちへ行ってしまったのが・・・

ウロウロしてて、
以前からキッチンに重ね置きしているパンやらお菓子の本を整理したいなぁ・・
と思いつつA4サイズを縦におけるラックで気に入ったのがなかなか無かったんだけど・・・
「あ”~、こんなんあるわぁ」、

色的には、食器棚やシンクが肌色系なんで上のほうが近い ↑

がぁ、作り的には下のオープンな感じがいいような・・・ ↓




とか見てて、1時間をすごしてしまう。
その後、1Fの洗濯機売り場へ行くと・・・
5台限り、95000円
↓ (AWD-AQ380) って


でも、私が買うぞと意気込んでいたのは、↓ AWD-AQ4500 で158000円
(交渉したら、138000円って言われた)
でも、380とどう違うねん

店員さん曰く、4500の方は、
①エアウォッシュにαがついてるぶん、強力になった
②お風呂のお湯を浄化して使う機能がついた
③電気代が洗濯1回あたり電気代が5円くらい安い
のだそうだ。
で、うちは、洗濯機の置き場がお風呂からずいぶん離れているので、②はいらん
2人分の洗濯だから、9リットルのものなら、たいがい1回しかせんでいいやろう・・ってことで、
魅力なのは、①のみ。
微妙ですわ・・・
(安いから380でもええわモード)

とりあえず、右開きはどちらも取り寄せなんで、ちょっと時間がかかるってことだった。
そしてMどり滞在約1:30を終えて、いざJシンT店へ
火曜日のK店での交渉を武器に同じくらいにしてもらえると信じ、
買うぞ~モード全開
と、ところが・・・
今日も前回メタ坊と行ったときに居てた、ちょっと高ピーな感じのおねーさん(まぁおばさんやけど)
交渉を開始したけど、値札の10%引きしかできません
と高ピーな言い方。

最後の手段に取っておいた、K店の値段も
あっさり跳ね除けられた
ちなみにこちらでも380の方も値段聞いたら、こっちは120000円とえらい高い

話をしている途中くらいから、なんとなーくこのねーちゃんから買うの嫌やなぁ・・・と思ってきて、
うっほ 「同じ会社でも店舗によって、値段も言い方も違うやねぇ・・・一昨年ここで冷蔵庫を購入したし、こっちの店舗の方が近いからと思ったけど、別に急いでいるわけじゃないし、もうええわ。」
と言って、帰ってきました。
どーも今回は、最初のH立ビックドラム風アイロンに決めたのに、
置き場所に入らないってところからケチがついてしまってるような・・・イヤーな感じ

それを帰宅したメタ坊に話すと・・・
メタ坊 「きっと洗濯機が『おれは、まだ一生懸命がんばってるのに、捨てるやなんて
』と呪いをかけてるんやで
」


って、妙にリアリティのあるおっしゃり様
(それって、自分とかぶせてない
)



くーっ、意地でも洗濯機、買うぞ~
