山家珈琲 ★3 | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

「焙りたてコーヒー講座」でおいしいコーヒーを学んだ生徒さん達のお店の紹介を見て、
買物帰り(3時過ぎ)に行ってきました。
イメージ 1
元新歌舞伎座の西側の夜は飲み屋さんなどがたくさんある場所の一角です。
このあたり昼間は結構静か!?なのかな
 
外がすっごい暑かったので、アイスコーヒーにするか、店に入るまで悩んでたけど、
中へ入ると、スーッと汗がひく涼しさ。
こりゃー、ホットでいけるチョキと。
1階はカウンターと奥にキッチンで、地下1階にテーブル席があるそうです。
もちろん1人でちょっと寄り道なので、カウンターに座りましたが、
雰囲気は、静かでコーヒーを味わうのにちょうどよいテーブルの広さ。
ただ、お客さんが他にいてなかったせいか、キッチンで暇そーにしてたのが、気になりましたガーン
地下のテーブル席に行ったほうが、よかったかも汗
 
未だ自分の好きな味のマメがはっきりわからないので、
ブレンドコーヒーとちょっとお腹が減ってたのでトーストのセット(500円)にしました。
(トーストは、ホシノ酵母を使用して自家製って書いてました)
注文すると、マスターが手動のミルでマメを挽いてくれます。
イメージ 2
写真を撮るのを忘れたけど、
トーストセットには、プチゼリー(実際は寒天ですがあせる)がもれなくついてます。
 
さてお味は・・・
コーヒーは、のどごしがスッキリ(ビールじゃないよ)で、あとに残らず、
ブラックでおいしくいただけました。
喉が渇いてたのもあり、お代わりもできる状態でした(が、してません)
トーストは・・・うーん、イメージしていたホシノの食パンじゃないから、私的にはイマイチです。
ゼリー・・・これまた、ちょっとプリプリしすぎてるように感じました。もう少し緩め(水分が多い)方が・・
 
ということで、コーヒーは、お代わりもしたいくらいおいしかったので、
次回からはコーヒーだけ飲みに行くとおもいますあせる