オレンジシートのくるくるぱん | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

以前ルンルンさんに教えていただいたレシピ
で・・毎回、フレーバーシートを替えるだけなんだけど、いつも好評です♪

前は、パネトーネマザーが無かったので、ホシノ酵母でやってたんだけど、
今回は、パネトーネマザーで。
味は、ホシノでもまぁまぁイケると思うんですが、時間が無い時はねぇ・・

パネトーネのいいところは、短時間でできるってこともあります。
ホシノは、前日から、発酵させて、翌晩に成型って感じだけど、
パネトーネは、夕食前に段取りしておけば、当日の夜(といっても夜中ですが(~_~;))には焼き上げることができるってのも、魅力かな♪

それに、ルンルンさんに教えていただいた時も、このパンは、パネマのほうが、いい感じがすると
おっしゃってたけど、そのとおりでした。

サークルに持っていくのに、ちょうど焼きたて?状態で、いい感じです。
イメージ 1

型は、ルンルンさんちで使用した型を持ってないので、普通のアルミのパウンド型。
なので、分量は、3分の2くらいかな??と大雑把にやってみました。

だいたいはいい感じだったけど、切ってみると、
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

ちょっとシートが詰まってるところと、ふんわりいい感じのところが・・・( ̄▽ ̄;)

二次発酵が短すぎたか?それとも焼成温度のせいか??それとも型に対する生地量がおおいのか???
やはりずぼらにしたからか。。。( ̄▽ ̄;)

味見したら、おいしいから、いいことにして、サークルに持っていったところ、
いつもより好評でした♪。

Yぱぱ「おいしい、これやったら、買うで~」
うっほ「なんぼで買ってくれるん?(^O^)」
Yぱぱ「なんぼにしよう??」
などと、会話がでるほどでした。
しかし、バカの一つ覚えでのように、くるくる巻きばかりしてます。。。。( ̄▽ ̄;)