修了証と願書 | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

イメージ 1

イメージ 2

なんとか3月に修了証を送っていただけ、試験の申込ができる状態にはなりました。
学校に行きだした頃は、試験を受けるのが目的ではなかったんだけど、

他の人たちは、メインがこの試験を受ける資格をもらえる

って人がほとんど。で、だんだんそんな雰囲気に。
が、スクーリング終了が2月中旬・・最終日には、がんばって勉強せねば!と思っていたけど、
それからダラダラ状態に。
そして、いつの間にか4月の声が・・・
近隣府県のHPを見てみると、すでに願書の配布が始まってるではないですかぁ(@_@;)
申し込み日程が迫っているところも・・・ありゃー!
のんびりしすぎてました!
本日、仕事が無くって(~_~;)早く終わったので、帰りがけに、
大阪府の願書(これはまだ早いのだけど)は取りに行きました。
が、1回で受かる自信はないので、何個か受ける方がいいのかなぁ?と。
HPで調べてみると、

1番早いのは京都府・・でも試験が朝10時スタート・・京都まで朝9:30に行く・・辛いなぁ・・辞めとこ(~_~;)


2番目が和歌山・・これは、平日試験・・うーん・・でも13時スタート、朝は楽やな・・でも願書申請はもう来週やん!どうしよー(-_-;)


3番目が大阪・・これはメインだから申し込むのは決定!(^^)!


4番目が兵庫・・出来れば、大阪の結果が出てから受けたいのだけど、願書提出が同じ時期、そして試験は大阪の2週間後・・試験スタートは13時からだから、遅刻することはないだろう。

まぁ、15時に終わるし、帰りに南京町~元町あたりに寄り道できるし、申し込んどくか??(^O^)??

などと、いろいろ考えておりまする。
でも勉強せんかったら、何個受けてもあかんやん!なんとかエンジンかけねば!!

しかし、こんな贅沢、他府県の人で1つしか受けられない状況の人からは、ブーイングが出るわな(~_~;)