レーシック手術 その5 | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

イメージ 1

イメージ 2

30日14時から直前検査、15時から手術でした。
29日の帰り、スクーリングの23日に引き続き、電車が遅延。
なんかついてないo(><;)(;><)o
めったに電車に乗らないのに・・・
30日は遅延しても間に合うように11時前には出発(早すぎ~(-"-;))
こんなときはスムーズです。12時前には梅田に到着。

手術中におなかが鳴ったら恥ずかしいので、軽めの食事をすることに。
阪神デパートで友達が仕事をしているので、覗いて、聞いてみました。
各階の軽食のお店ならまだ空いてるんでは?ってことで、3Fのモロゾフに。

あんがい穴場です♪
ピザトーストセットはデザートにちっちゃいチーズケーキがついてました。
一人でも入りやすいようにテーブル席も2人がけが多く、明るい感じ。

おなかも小慣れたけど、まだ時間があります。
で、阪急も覗いてみることに。

それから、少し早いかな?と思いつつ、クリニックへ。
受け付けを済ますと、まだ少し早い時間だったけど、すぐ呼ばれ、直前視力検査。
それから5人ほど一度に呼ばれ、手術室へ・・
その後も5人、手術室の待合は10人。
すごーい!一度に10人かぁ・・などと感心してると、なんと2番目に呼ばれました。
それからは、ほんとバタバタと・・診察と瞳孔を開く目薬・・それからまず「イントラ室」ってとこでフラップ作成(角膜に蓋を作る手術?)そして、いよいよ「エキシマ室」(視力矯正手術)へ。
なんか緑の光を見ているうちに終わります。
照射時間は、右目20秒、左眼17秒とか聞こえてきました。

そして、回復室で20分ほど目をつぶっています。ただ、寝てはいけませんってことで、
すること無いし、この部屋が一番時間が長く感じました。

が、外へ出たのは、15時30分だから、クリニック滞在時間としたら2時間足らず。
今まで手術なんてしたこと無かったけど、あっけなかったなぁ。

昨年ぎっくり腰のときに受けた「硬膜外ブロック注射」のほうが、大層な気がしました。
帰りは、夫君がお迎えに来てくれたので、車で帰ったけど、目がショボショボ、
横断歩道の信号の人の絵が3人くらいに見えて、
それを夫君に言うと、「一人座ってないか?」だって。
もし座ってたら、それは目のせいでなくって、脳がおかしいやで・・┐('~`;)┌

私的には、高校のとき、初めてハードコンタクトを入れ、
目がしょぼしょぼして涙が止まらず、
ずっと斜め下を向いて一週間を過ごしたときよりずいぶん楽だなぁ・・って感想です。