
葛饅頭の課題を来週のゴールデンウィークにしよう!そして餡子をしっかり作るためにはまずは用具から・・・(形から入ってしまう・・典型的にダメダメ人間になっているなぁ(;¬_¬))といということで、やはりぼうず鍋を買うことに。先生は「底が丸みのある安いアルミ鍋で良いですよ」と言っていたのだけど、先生の感覚の安い・・はどの程度なの?私の感覚で行くと安い=498円~1000円くらいなんだけど。昨日、チラッと道具屋筋で見た「ぼうず鍋」はアルミ15cmので3415円、「高~っ!」って思ったけど、家へ帰ってHPで調べたら、それが普通?みたいで。銅になると同じ大きさで6000円くらいしてる!ひゃーっ!
でもでもこれから餡子、カスタードクリームなど結構ぼうず鍋は活躍しそうな予感。昨日、お祝いに食事へ行って、旦那が食事代を払ってくれた(私のカードを使ったので、現金をくれた♪)のでそのお金をツアーオブぼうず鍋につぎ込もうか・・(;^_^A(心の中で「オイオイ、カード払いの入金はどーすんねん!」って声がかすかに聞こえるんだけど)
私に現金を持たすから悪いのよ~C= C= \(;・_・)/
いざ、
「ツアーオブぼうず鍋!!」
(旦那が命名してくれた)
どこかから「by JHR」って何や?ッて声もあるけど。(;^_^A