ふくらはぎ、リハビリです | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

イメージ 1

1週間ぶりのリハビリです。今日は診察はありません。脹脛の鍼治療とマッサージ、それから忘れてはならない左手のリハビリです。
まず脹脛から・・・最初に鍼と電気。うつぶせになって鍼を打ってもらい電気を流しました。先週は、疲れていたせいもありちょっとウトウトしたのですが、先週より電気をきつくしたので、ウトウトするまえにピリッピリッ。うううっ・・・やっと我慢して終わった後はマッサージ。マッサージはまだやさしくなでてるような感じです。そう、まだ切れたままで、血のこぶがなくなっていないんです(;^_^A
脹脛担当のHさん曰く「なかなか治りが早いですね。本当なら、痛みをほぐす鍼を打ってもいいのだけど、痛みがなくなるとうっかり動いてはいけない動作をする場合があるので、少し痛みはのこしておきますね、その方が結果的に治りが早くなるはずだから・・・」と柔らかくおっしゃったけど・・・たぶん、「うっほは痛みがなくなると、治ったと勘違いしてまた同じように走り回り、また悪くする恐れがある」ってことでしょう(;¬_¬)さすがに3度目ともなると、裏を読んでしまうよ。その後、いつもの手のリハビリですよ。手の担当のNさんは、「もう痛くないでしょ?しこりがなくなってるし、すこぶる良い感じですよ、後はテニスをした後、どんな感じになるかを確認したいんだけど・・・」(当分できないよなぁ・・・って顔してますよ、Nさん(^o^;)で、手のリハビリはとりあえず、当分休憩になりました。そして、以前の腰の担当のTさんが、わざわざ挨拶に来ました。人気者?やな、私(*`▽´*)(ああ、勘違い)
次回は来週、診察と再度エコー検査です。スポ整形の先生は、顔は怖くないけど、言うこと怖いんだぁ。前回の「なんでもっと早く来えへんかったん、再受傷してる!」の言葉が蘇る・・・春が来たよ、早く治れ~ もう3月も1週めがおわりましたよ。