

天然酵母のいいところは、発酵時間が長ーいから、夕飯の後、生地を作り、そのまま1次発酵で翌日2次発酵をして焼くので、休み前にすると段取が良い。逆にいえば、発酵時間が長いから、ドライイーストのパンやケーキのように食べたい!と思ってから3時間くらいの間には食べれる・・ってわけには行かない。でも私の場合、3時間の拘束時間より、半日ほったらかしに出来るほうが、仕事とかに行くんで段取取りやすいかも。ってことで、最近、ホシノ天然酵母や、あこ酵母を使用することが多い。今回も明朝のパンを作るのに、昨日の夜、生地を作り、今朝から仕上げに。2次発酵の70分~の間に洗濯(もちろん洗濯機がしてくれる)をしながら、クッキーを作ったよん。こうゆうの皆は「マメやなぁ」って云うけど、私にとっては趣味がてらに遊んでる。って感じ。でも食事作りとなると・・・どっちかっていうと作るの嫌~い。友達も旦那も、「理解に苦しむ・・」らしい。要は、強制的にしなければいけない状態になるのが、嫌いなのだ。パンやケーキは、「ちょっとやろうかなぁ」って気で出来るけど、食事は「ああ、今日の晩は何にしよう?}と毎日悩んでしまう。この状態が嫌いなのだ。(^O^;まあ、わがままかな?