避暑に来てるはずのトリオです。
が、8日朝の天気予報で、十勝地方35度・・・
なんだってぇ、また35度
昨日も車外温度35度だったよ・・・
ということは、車外温度40度くらいになっちゃうのか
どーなってんですかぁ、北海道
ってーか、本日の予定、十勝平野をウロウロなんですが
テルテル坊主さんの威力、大きすぎです
道の駅忠類から紫竹ガーデンへ
まだ午前中早めだったので、駐車場はスムーズに入れました。
が、
出るころには、駐車場に入れない車が道にならんでました。
観光バスが、すごかったわぁ・・・ずーと数十メートルつながってた
午前中でも結構暑かったぁ。
紫竹ガーデンのなかのドッグラン
ここは、まだ誰も来てなくって、独り占め状態
ガーデン内は、あっちこっちにかわいいベンチやテーブルが
こっちは、本物のりす
こっちは、
木陰は涼しい
でも日向は、午前中にしてたぶん30度を超えてたと思います
あっちぃ~
ラムちゃん、木陰を求めて動きません
奥のガーデンを写すのも木陰から動いてくれませーん
車に戻ったら、木陰になっていたにも関わらず、車外温度がすでに36度
まだ午前中ですし・・・
次に、十勝ヒルズへ
こちらは、駐車場が広いんだけど、影がない。
しかも駐車場から入り口まで歩いて10分近くかかる上に、
道はアスファルト・・・・
ルカとラムの肉球が・・・
とにかく端っこの草が生えてそうなところぎりぎりを歩くようにしたけど、
入り口に着いた頃には、汗だく・・・
中へ入れば、とにかく広いんだけど、ヒルズっちゅうくらいで、
丘・・日向ばっかり・・・
それもちょうど11時~くらいだったから、一番影がなくなる時間。
ゆっくりお散歩・・・なんかしてたら、日射病で倒れるわぁ。
ってことで、ちょっと写真を撮って、さっさと退散。
なんかテントではイベントもやってたけど、
人間用ばっかりで、ワンコはNG
お散歩だけのために800円払うのは、
ちと抵抗があるなぁ。って感じでした。
十勝ヒルズはほんの1時間くらいで、退散し、予定より時間が余りそうだったので、
ばんえい競馬場によることに。
1時前ころに到着し、寄ってみたけど、競馬は2時からとかで、
1レースくらいしてみたかったけど・・・うーん・・・
とりあえず、100円で入場だけはしてみて、
中の見学だけ。
京都の淀競馬場や、阪神の仁川競馬場には何度か行ったことあるけど、
ぜんぜん違うのねぇ。
夏競馬は暑いからって、馬も北海道だけど、
この暑さじゃ、大阪でレースしてもおんなじちゃうかぁ・・ってくらい暑い。
ばんえいは、こんなので競争するのかな
ばんえい競馬場をでたのが、1時半ころ、
そっから迷走状態で向かうは、道の駅「むかわ四季の館」
ここもホテルがあるので、お風呂とレストランがあるはず・・・
ということで、あまりの暑さもあり、早めに向かうことに。
予定では5時ころには到着・・・そう順調にその予定だったのです。
が、
やっちゃいましたよー
高速の降り口で、いったん降りて右に曲がるところ・・・まっすぐ進んでしまって、
また高速乗ってしまいました
で、次の降り口で降りて、またUターンして
ようやく着いたら、17時40分・・・
こちらも結構混んでました。
が、明日のことを考えると、あんまり動くのもなぁ・・・と
とりあえず、2ワンの散歩してたら、
な、なんと、アメシュさん登場
今度は、ちゃんとご挨拶もできましたよー。
アメシュさんもここで泊まる予定ってことで、
いろいろアドバイスもらっちゃった上に、
お風呂のサービス券も頂きました。
もう、足向けて寝れませんわぁ。
ホテル内の居酒屋さんで
ホッケ丼いただきました。
卵とじになってたから、食感しかわからんかった
で、寄り道したスーパーで氷が売り切れてて、保冷箱に氷がなくなってたので、
支払いの時、お店のおにーさんに、「支払いますので、分けてください。」って
お願いしたら、一袋の氷をただでくださいました。
ありがとうございます。とっても助かりました。
今度行ったら、もっと高いもの食べますね。
氷も調達できたし、お風呂も入ったし、
明日は、お楽しみのワンコまみれ
はよ、寝よっと。
ポチっクリックしていただけると、うれしいです