いよいよ今年もあと1か月と1日・・・
思えば、年明けに夫婦ともに大吉をひいたのに、なんか振り返ってみれば、
なにが大吉だ!っていいたくもなるような、今年の波乱。
1月 ルカの肥満細胞腫発見
おとさんが、イオンのキャンペーンでポイントが当たり、その後
そのポイントで、換気扇掃除と4畳半の畳を入れ替えてもらう
2月 ルカの手術
3月 昨年9月に発令された、派遣法にひっかかり、あと半年で職を奪われる状況に
長年まじめに働いたおかげ?か、正社員の職にありつく・・・が
甘い話には裏がある?正社員になったは良いが、どうも波長が合わず、
4月 ええ年なんだから、なんとか頑張らねばと、がんばってみる。
5月 長年、生ぬるーい人生を送ってきてたせいか、体調に変化が起こり始める
6月 健康診断のストレスチェックで「鬱予備軍」判定で、心療内科の受信を促される
この状況で、とうとうプッチンくることがあり、翌日「退職願い」をたたきつける
(上司の机の上に誰も居ないときにたたきつけたった)
7月 念願かなって、退職・・・・でも先のことを考えると、結構不安あり。
やめたとたん、表情がかわったと、周りに言われるありさま。
リフレッシュ!!とばかりに、初めての1人と2ワン旅をスタートさせる。
やれば、できるじゃん!ってご機嫌で帰ってくる
8月 夏は暑いので、もーちょっとゆっくりお休みしようーなんて、勝手にきめて
就職活動をおざなりに
9月 やっぱり北海道へ行きたい・・・もしかしたら、二度とこんなチャンスがないかも~
ってことで、思わずフェリーの予約をクリック
お天気には、あんまり恵まれなかったけど、1人と2ワンの旅第二弾を敢行
いよいよ、就職活動本格的に・・・
10月 のんきに構えてた就職活動、そんなに簡単なものじゃないとしみじみと感じ始める
ルカの定期検診、今回までで特に再発もないので、次回は3か月後に
就職活動、いよいよお尻に火が付き始め、条件をずいぶん緩ーくして行く覚悟
10月ギリギリ最終週に、なんとか仕事がきまる
11月 仕事を始めて3日め、職場前の横断歩道でこけて、怪我をする。
(段差もなにもないところで、こけた・・・)
13日 ラムちゃんを抱っこしようとして、スルッと落としてしまい、
後ろ左足をケガさせてしまう
いそいで、いつもの病院へ行くが、臨時休業で、最寄りの病院へ
ねん挫との診断で、痛み止めの注射と2日分の薬をいただく
翌日も、翌々日も1週間後も元気に歩いているので、ホッとする。
18日、コッカー祭りに参加するべく、ルカと私はスタートする。
1時過ぎに、コッカー祭り雨天中止の連絡が入るが、
気づかずどんどん車を走らせ、3時過ぎに気づくが、すでに岡崎SAまで到達。
予定が、完全に崩れて、しばしボー然。あたふたし、なんとか東京への予定変更に
19日、しっかり道を確認したにも拘わらず、環7で右折と左折を間違え、
ナビのう回にしたがって進むと、とんでもない細いくねくね道に・・・
バックもできず、どきどきしながら運転していくと、トラックが停車・・・
トラック側は、十分通れると動いてくれず、びびりながら、進み抜けた!と
思った瞬 間、接触
25日、もう何もないだろうと思っていたのに、ラムちゃんがまたもや「キャン!」
後ろ左足が、ケンケン状態 が、数分で普通に戻ったので、様子を見ることに。
大人しくさせるために、服を着せる。
土日と問題なかったので、ホッとしてると、またもや「キャン!」といって、
後ろ足を上げる。ケンケン状態のまま、晩ご飯を食べる状態。
そーっと足をマッサージしながら、チェックをするが、膝蓋骨脱臼ではなさそう。
やはりアキレス腱?あたりのよう
今週末に、いつもの病院へ行く予定にする。
今日、29日 朝から買い物等予定を綿密に立てて、
9時前にスタートしようとする。がぁ・・・右前タイヤがパンクしてるぅ
ロードサービスとディラ-のサポートセンターに連絡するが、10時ころになるという。
あーあ、計画立てると、あかんようになるよなぁ・・・
ディラ-の担当がパンク修理剤を持ってくる・・が、
素人の私でも、それ無理ちゃう?って思う。(案の定だめだった。)
しかし、普通、釘踏むとかそんなんやろー
内側の側面に穴が開くって、どうゆうパンクなん
JAFが到着し、車を吊ってディラ-までけん引
はじめて、JAFの車に乗る
結局、タイヤ交換、サポートに入っていたので、年に1回の修理費用は、無料だった。
それを聞いたおとさんは、
修理代になるはずだったお金で宝くじ買ったら、当るんちゃうって・・・
あんたねぇ・・・・どんだけ楽天的なのよ
と思いつつ、当りついでに当たるかな
第4ビルまで買に行くかってふと思う私。
・・・・書いてみると、結構波乱な年だわ。まだ1か月あるけど、まだなにかあるのか
あと1か月だけど、お祓いに行った方がいいんだろうか
なんかなぁ・・・・