ワンコのオムツ事情 | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

 いつもいくカフェ、去年からおむつ着用になりました。
原因は、床にチッコをするワンちゃんが1度すると、人間にはわからない匂いがこびりつき
次に来たワンちゃんもそこをトイレと間違いチッコをする・・ということが多々あったそうで、
だんだん人間にも匂いがわかるように。

お客さんのなかには、きっちりしつけていて、そんなこと飛んでもない!と不愉快に思う人もいらっしゃるそうです。

で、原則上記のようになった。ということ。
今回3月に行ったとき、機嫌が悪かったのか、相当暴れまわって
しまいにはとうとうオムツにチッコを・・・
(今まで、オムツをしてもそこにチッコをしたことなく、カフェを出て、オムツを外すといつものようにくるくる回ってチッコの合図をしてた。)
まぁ、オムツにチッコは、そのためにあるんだからいいのだけど、
それがものすごい量で・・・なんとオムツの横から溢れだし、足がチッコでぐしょぐしょに
びっくりギョエーです。

こんなこと初めてですから
当のルカも、気持ち悪いかして、ずっとお尻フリフリして、オムツを外そうとするし。。。
床には、チッコが漏れるし。
カフェに行けなくなるなぁ・・・と思ったりしてます。

で、ちょこっとブログに載せたところ、アドバイスがありまして
ただいま、検討ちうです。

① おむつカバーをする。
② 人間の赤ちゃんのオムツはすごく吸収がいいそうで、しっぽ用の穴をあけて、流用する

(得にメリーズがいいみたいだけど例の騒動で売り切れてます)
③ 月並みですが、カフェに行く前にお散歩してチッコもすまして、すこーし疲れさせておく嬉
ということです。
③は、すでに実行してるつもりなんだけど、ルカちん結構疲れても元気です。ラムちゃんはすぐ疲れて寝そべるけどね。

で、今回、人間のオムツちうもんを買ってみることに。
ただし、1袋となると、60枚とか入ってるから、どうしようもないので、お試しセットをさがしてみました。
赤ちゃん本舗(ららぽーとにありましたんで)、それと西松屋(初めて入りました)
どっちもやはりたくさん入ったものしかない。
しかも例のメリーズがどちらにもありませんでしたびっくり

すごいわぁ、中国パワーびっくりまーく





左のパンツ、チッコ事件から帰ってすぐワンコの紙オムツを図って作ってみたもの。
右、人間の漏れ防止の3重層になったパンツ


 


上、やっと見つけたお試し用の紙おむつ
下、ダイソーで見つけた犬用紙おむつ


まず前と後ろの形が違うのよねぇ。
だから人間用のだと後ろに来るところを前にもってくるんでしょうね。
それとしっぽアナがないから、上手に寸法合わせて開けないといけませんねぇ。

紙おむつもちょっと股上の深さが違うのと、どうも人間用のは、ウエストの絞りが
緩い・・・みたい。

考えてみると、赤ちゃんって寸胴やもんねべぇ

ルカもラムもそれなりにくびれがあるから、このままだとズルッって行くなぁ。
ぴったりして、違和感をあまり感じず、快適に装着ってむずかしそうやなぁ。







↑ 
ポチッとクリックお願いします