こんにちは♪ 池袋金曜クラス担当の柴田です。


金曜クラスの皆さんも
2024年度ヒカリエ展作品制作
"渋谷の新しいモニュメントをつくろう!" スタートしました音符



導入では
スライドで渋谷のこれまでの歴史
成り立ち、どんなところなのか
どんなモニュメントがあるのか、、(そもそもモニュメントって何?)
画像を一緒に観ながら学ぶことから始めました。



皆さん真剣に聞いています✨

ハチ公物語では涙ぐむ生徒さんも泣くうさぎ



今回は皆さんが作品を披露する展示会=渋谷
に合うモニュメントを考え、デザインし
立体を制作しますスター



まずは
モニュメントの計画書(デザイン画)を描いていきましょう〜♪



年長さんも平仮名を頑張って書いてくれました泣き笑い



デザイン画を終えましたら
モニュメントのパーツの芯を新聞紙でつくり
パーツが取れないように
ワイヤーで🌀くるくる
固定していきましょう!





今回はどのモニュメント(立体)も'自立する'を目標に制作していきます💪






👧🏻「渋谷に行ったことがない・・」



ニコニコたくさんの人々が行き交うスクランブル交差点の画像を出したり

スイーツ🍰ピンクマカロンマカロンピンクドーナツロールケーキクッキーチョコカップケーキカップケーキがいろいろ買える所がたくさんあることを話したりしました指差し



カップケーキのモニュメントに決めたみたいです🧁

グッ







キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ




キラキラキラキラ


皆さんデザイン画バッチリです👌

次回は皆さん揃って立体にしていきましょう〜ルンルン

今から完成が楽しみでわくわくしてきますね!!




10分間デッサン鉛筆

モチーフはモンステラ🌱








回数を重ねる都度に捉え方も描写も

上手くなっていると感じています✨






🌱🌱🌱





🌱🌱🌱🌱🌱🌱








次回もヒカリエ展作品制作の続きになります☆


多勢の人々に渋谷だからこその

皆さんのモニュメントを観てもらえるよう

頑張っていきましょうね!!!



 **芯にする新聞紙が不足しております。

 ご協力頂けると大変助かります🙇‍♀️**




レッスン参加日でもあります。

どうぞ教室にいらして

日頃の皆さんの様子をご覧いただけたらと思いますニコニコ

よろしくお願いいたしますむらさき音符




柴田あや子