こんにちは!目黒火曜クラス担当講師の堀口です。本日は雨風が強かったですね〜泣き笑い私自身そんなこんなで教室に向かうのも一苦労でした泣き笑い

日は長くなりましたが、気温もまだ低めですね真顔早く暖かくなって欲しいです。


さて目黒火曜クラスでは本日、ダンボールを使って自分の靴を作ってもらいました!長靴の生徒さんは来週の天気次第で靴が変わるかもしれないので、想像して運動靴に近いものやブーツらしい物を作ってもらいました。作家研究がまだ終わらない生徒さんは続きを行ってもらいました。


授業風景をお見せします。

ドラえもんとアートの組み合わせです。
紙粘土でドラえもんの道具を作っています〜!細かい作業だけど頑張って!

ポスカで着彩!のび太くんがお昼寝しています。

ドラえもん風の雲!完成しました!ドラえもんと分かる雲!すごいですね〜!

完成しました!
ドラえもんが波にのまれそう…!絵がしっかり立つようにスタンドも作りました!

完成まであとほんのひと息です!頑張りましょう!

力作ぞろい!普段キャラクターはあまり教室では描かないので、ドラえもんを組み合わせる今回の課題は生徒さんはとても楽しそうにやっていました!



お次はダンボールで靴作りです!どんな風に工夫すれば立体的になるかそれぞれ考えたながら作りました。講師のお手本の参考作品も用意しましたが、各々考えて作品を立体に仕上げるのも大切だと思います!講師の作品に引っ張られず作品作りを試行錯誤してもらいたいです照れ

ダンボールが少し固いけど…頑張って折り曲げています!「もう3年生だから腕力あるよ!!」と頼もしい発言も聞こえましたおねがい

靴らしいパーツも付け加えて…
どんなパーツが付いているか自分の靴をじっくり観察すると特徴が作品にも反映されます。

靴の形になってきた〜!3Dになるとテンションも上がりますね照れ

よく靴の特徴を捉えています〜!紐を通す部分に穴を空けていて、紐も通せたら素敵な靴に仕上がりそうです。もしかして…色も塗ったら良さそうな…キョロキョロ

次回も続きを行います。来週もよろしくお願い致します。

堀口