こんにちは!

目黒水曜担当の廣本ですニコニコ


今週は前回に引き続き


作家研究


好きなアーティストを見つけ、その作品の良いと思うところを自分の作品に取り入れてみる課題です指差し




先週は、良いと思う所をどう取り入れたら良いのかわからない赤ちゃん泣き

と、なかなか進められない生徒さんもいたのですが、今週は皆さん方向性が決まり、集中して制作に取り組んでいました飛び出すハート




ジョージア・オキーフの夜のビル群の絵を参考に、ビル群を描いています。

建物のシャープさを出すために、マスキングテープを使っているのが良いですねグッ




モネの色が素敵!と思った生徒さん。

モネの色使いを真似て、かわいい鳥の絵を描く予定ですセキセイインコ青




ファッションデザインが好きな生徒さん。

わたなべなおきさんのイラストを参考に、スタイル画を描いています。

オシャレなお洋服がいっぱいおねがい




こちらはピカソ風にウーパールーパーを描いています。

以前課題でも取り上げたピカソ。キュビズムの面白さが出ると良いですね~音譜




キース・ヘリングを参考に、プリクラの絵なんだそうびっくり

キース・ヘリングの黒い輪郭線、単純な形で表現した人物など、うまく取り入れられていますね拍手




こちらはSNSで知ったというアーティストを参考にしています。

アンニュイな表情の少女の肖像画。どんな仕上がりになるか楽しみです流れ星




抽象画が好きなこちらの生徒さんは、ゲルハルト・リヒターを選びました。

絵の具をスキッパーで引きずる描き方を実践してみているところです。

何度か試してから、本制作してみましょうびっくりマーク




恐竜好きの生徒さんは、恐竜を描く日本画家・水島篤さんを選びました恐竜くん

水島篤さんの鱗一枚一枚まで描く緻密さが、真似できると良いですねキラキラ




こちらの生徒さんは、『理科ダマン』というシリーズの本が好きだそうで、そのイラストを参考にしています。

韓国のイラストレーターさんなのだそうですよ。

キャラクターの作り方など、参考にできるといいねスター




さて、こちらの課題はあと2回ほどを予定しています!

慌てず丁寧に制作していきましょう~気づき






本日体験で参加してくれていた生徒さんには、「名画の気分」(キラキラ絵画)に挑戦してもらいましたスター

とっても集中して、丁寧に作業してくれていましたキラキラ



また、進学に伴い、本日ルカノーズを卒業の生徒さんがいましたスター

小学校3年生から通ってくれていたので、とっても寂しいですえーん

クラスのお姉さん的存在で、私自身もとても頼りにさせてもらっていました!

いつも楽しそうに課題にも取り組んでくれて、本当にありがとうーーーーびっくりマーク

またいつでも遊びに来てねスター


この時期は、毎年寂しいお別れも多いですが、新しい出会いもまたある季節音譜


長く通ってくれている生徒さんも、新しい生徒さんも、いつもワクワク楽しんでもらえるようレッスンしていきますねニコニコ


(hiromoto)