こんにちは!

図工ラボの廣本です。

 



先週から再開した図工ラボ。

今週は、新入会の生徒さんと体験の生徒さん合わせて3名!

とってもにぎやかに楽しくレッスンを行いましたよ♪

 


この日のテーマは「ハサミ名人になろう!」

工作や貼り絵など、さまざまな場面で使用するハサミ。

持ち方に使い方、注意点など、しっかりポイントを押さえて、ハサミ使いの達人になっちゃいましょうー

 



まずは、直線的な形を切る練習。

大きな四角、小さな四角、三角…




線に沿って、上手に切れてますね~👏

 



お次は、丸。

 

ニコニコ「細長い丸は『だえん』って言うんだよ〜」

なんてお話もしました。

 



上手に切れたら、今度は切った形を紙の上に並べてみます。


ニコニコ「丸は、なんの形に見えるかな~?」

にっこり「お顔!」「お団子?」「お皿〜」

色々なイメージが沸いてきました✨



それでは、2つ以上の形を使って、絵を制作してみましょう!

 



のりも丁寧にぬりぬり。

 



貼ったら、クレヨンで更に描き足して…

 




完成!!

雪だるまと家。虫眼鏡にハンマーも足してくれました!
自由な色使いが伸び伸びしていて良いですね~👍



こちらも雪だるまと家です。

家の扉や窓まで細かく表現していて素晴らしい👏

雪だるまにも手を付けたり、工夫が見られますね。




こちらは、完成品を撮影できなかったのですが、「おまわりさん」だそうです👮🏻‍♀️

先週、丸や四角を使って人物を捉えたので、それを応用してくれたようです!




 最後は、プレゼン練習も。

まだまだモジモジ恥ずかしくなっちゃったり、緊張して大きな声が出なかったりするけど、少しずつ成長していこうね♪


スタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースター




レッスンの後半は、節分が近いということも合って、鬼のカツラ作り👹

カラフルな毛糸をまきまき。

 



角とゴムも取り付けて、かぶったら…

可愛い子鬼になりました!

(トレーナーとリンクしてる😂)


 




こんなキュートな鬼なら、「鬼は内」大歓迎です♡

 


さて、来週は、モチーフをよーく観察して描く「デッサン」を予定しています。

 元気な皆さんにお会いできるのを、楽しみにしてますー♪


(hiromoto)