B級映画好きにあるまじき行為をしてしまった!修行して出直してきます! | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 

 

 

 

 

 

 

やってしもうた・・・。

 

 

 

自分のふがいなさを思い知ってしまった。

 

 

 

いままで、どんなに面白くなくても映画は最後まで見てきた。

 

 

 

竜巻に巻き上げられたサメたちが人を襲おうと、

 

 

 

巨大化したトマトが殺人事件を起こそうと、

 

 

 

どんなトンデモ設定でも最後まで観てこれた。

 

 

 

でも、ついに途中で観るのをやめてしまう映画に出会ってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30年以上前になる学生時代。

 

 

 

合コンの自己紹介で

 

 

 

「趣味は『釣り』です」

 

 

 

と言って笑いを取るテッパンネタで盛り上げていた。

 

 

 

信じられない話だが「釣りが趣味」がギャグだと思われていて

 

 

 

笑いは取れるものの心の中では

 

 

 

「ネタじゃなく本当なんだよ!」と複雑な心境だった。

 

 

 

それが90年代半ばに空前のバス釣りブーム到来。

 

 

 

キムタク、ソリマチはバスボートに乗り

 

 

 

メジャーレイクでは3mおきに人が立ち

 

 

 

ネコがアライくんを引き

 

杓子はメガバスを投げてた時代。

 

 

 

そりゃあバス釣りの映画だってでるよね。

 

 

 

その名も

「釣神 フィッシングマスター」

 

 

 

 

バス釣り名人が金儲けに走る極道組織に釣りバトルで勝負に挑むというよくわからない内容。

 

 

 

それに加え出演者の演技もアジャパー。

 

 

 

でも、まぁそのくらいならB級映画ラブにとってはへっちゃら。

 

 

 

ただこれだけは我慢できなかった。

 

 

 

肝心の「釣りシーン」がヒドイ!

 

 

 

 

道具からキャストからあわせからやりとりから釣れたバスは動かないなどなどなどなど

 

 

 

ツッコミどころ満載!

 

 

 

多少経験のある人をキャスティングできなかったかね?

 

 

 

これが麻雀やカンフー映画だったらそんなに思わんかったけど

 

 

 

「釣り」だから許せんくて

 

 

 

耐えられなくなり途中でチャンネル変えてしまった。

 

 

 

せっかく映画を作ってくれた製作チーム及び出演者のみなさん

 

 

 

大変申し訳ない。

 

 

 

まだまだ修行が足りないッス。

 

 

 

実は漁業権とか違法放流とかトーナメント不正など、現代にも通じる問題がでてくるらしいので

(途中で観るのやめたからわかりまへんが)

 

 

 

みなさんバス釣り映画なのでぜひ観てみてください(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほったらかし農園では秋の収穫

 

 

 

ミカンが黄色くなってきた

 

 

柚子を収穫して自家製ポン酢に

 

 

ショウガは豚の生姜焼きと鶏つみれに。

 

 

 

ヤバイ、食いすぎた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えーーーーーーー!

 

 

 

「釣神」って2作目があるの!?

 

 

 

 

 

 

修行して戻ってきた際には

 

 

 

いっぺんに両方観たります!