全カープファンよ覚悟を決めろ!来期の秘策は全カープファンの覚悟次第だ! | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甲子園の名場面

 

 

 

第1位は横浜出身なのでさすがに松坂大輔だけど

 

 

 

第2位は

佐賀北との決勝で勝負の1球をボール判定された時に抜かれた

「えぇ!?」という顔だ。

 

 

 

 

それまでクールに投げていたのに

 

 

 

あの判定にだけ感情をあらわにした瞬間だったので印象に残ってる。

 

 

 

その後どうなったかは語るまい。

 

 

 

そんな野村ユースケ 引退

 

 

 

抜群のコントロールとキレで13年。

 

 

 

1イニングの引退登板

 

 

 

カープの誰よりもコントロール良いやんけ!

 

 

 

ヤザキやホリエに教えたってくれ!

 

 

 

つーか、

 

 

 

高校の頃から顔変わっとらんね。

 

 

 

3連覇の立役者

 

 

 

本当にお疲れさまでした。

 

 

 

 

ちなみに甲子園第3位は

 

 

 

堂林翔太の号泣優勝インタビュー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて

 

 

 

カープファンの皆様

 

 

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

いかがお過ごしかは身に染みて存じております。

 

 

 

9月のコアジサシが一直線に海に飛び込むかごとく急降下した順位に

 

 

 

まぁ、あの戦力で8月まで首位なんて

 

 

 

ピッチャーがよく踏ん張ってたおかげだから責められんよ

 

 

 

という気持ちと

 

 

 

9月入って先発はポカスカ打たれ中継ぎはストライクが入らなず試合ぶち壊しで

 

 

 

なにしとんならぁ!

 

 

 

という気持ちがグッチャグチャに入り乱れ

 

 

 

もう「ボクは死にましぇん!」

 

 

 

的なテンションで

 

 

 

「投手は責めましぇん!」

 

 

 

と叫ぶカープファンのなんと多いことか。

 

 

 

支えてきた投手の疲労が一気に噴き出し

 

 

 

頼みの芸術的な守備も乱れまくり

 

 

 

打てなにのは相変わらず

 

 

 

勝てる気がせず早々にあきらめたが

 

 

 

ジュンは違った

 

 

 

いつもの二元中継で試合フル観戦し

 

 

 

「ワンアウト1,3塁で点が入らんて、どうやったら入るんか、ホンマ!」

 

 

 

「ルーキーにフォアボールってなにしよんねっ!」

 

 

 

とおらびあげながら(叫びながら)も

 

 

 

「カープが勝てんでもベイが負ければCSいけるけぇ

あたしゃあ、あきらめんよ!」

 

 

 

漢だぜ、

ジュン!

 

 

 

さすが骨の髄からカープファンだ!

 

 

 

 

 

 

CSの道も断たれた瞬間

 

 

 

魂が口から出て抜け殻になってたわ。

 

 

 

まぁ、終わってしまった今年のことをあーだこーだ言ってもしゃあない。

 

 

 

もう気持ちは来年。

 

 

 

課題は明白だ。

 

 

 

ホームラン打てる人がいない!

 

 

 

佐野を取るって言うけどホームランバッターではないし

 

 

 

外国人はホントあてにならない

 

 

 

ファンは、フロントが悪いだのスカウトがポンコツだの好き勝手言ってるけど

 

 

 

今こそカープファンの覚悟が問われる時だ。

 

 

 

来シーズンの秘策はこれしかない。

 

 

 

孫さん

 

 

 

全カープファン、

softbankに切り替えるので

 

 

 

柳田悠岐をください!

 

 

 

 

 

 

 

たとえ打てなくたって

 

 

 

ユーキは責めましぇん

 

 

 

カープが好きだから!