うげー、
飲みすぎた・・・。
うっすら痛い頭で夜明けを待ち芦ノ湖ブラ散歩
いつもなら突き抜けるような青空なのに
これでもかってくらい曇天。
箱根駅伝見に来るようになって初めてじゃないか?
ホテルでオシャレな朝食食べて…
いつもは朝食付けないんだけど、そうなるとスポンサーブースのPASCOでパンもらって、ポッカのブースでスープ買って部屋で飲むという
箱根ホテル泊まってるとは思えないヒモジイ思いをしなきゃならないので、今回は付けましたよ。
そしていよいよ始まる記念グッズ争奪戦。
まずはサッポロブースで今年はナンダ?
マグカップ!
3000円!?
強気!
でも100個限定だから並ぶか。
PASCOは引換券もらって
セコムの長蛇の列に並んで狙うは巾着。
公式パンフレットにポスターもゲットし車に積むと
ん?
雨?!
雨が降るなんて予報出てなかったでしょうが!
なんでだ?
そ、そうか、
最強雨女
ナッチャンか…。
しかもだんだん強くなり、
本降りやないかい!
そして今回、カイ&ナッチャンの母校が10年ぶりの出場。
なもんだから、卒業生達が結集し、応援がスゴイ。
旗を持ってると声をかけられ、挨拶され、
久しぶりに大根踊り見てくか!
どしゃ降りになってきたからしばらく車で待機して、
いよいよ近づいてきたぞ
場所取りしていた最前列へ行きますか!
と、車を降り傘を取ろうとすると
お?
おお!
なんと雨がやんでる!
ミラクル!
まさに場外で繰り広げられている戦い
最強雨女
///vs
晴れ男×2
ホレ見ろ!負けるもんか!とテンション上がっていると
来た来たぁ!
目の前を青学の若林クンが疾風のごとく駆け抜けていき
往路新記録でゴール。
その後も次々に目の前をとんでもないスピードで駆け抜けていく。
が
俺の母校も、カイ&ナッチャンの母校も全然来ないぞ?
残り数校になったところで
来た来た!
この日一番でかい声出して応援。
今年も棄権やフラフラなく全校が無事ゴールしたのを見届けてほっと一安心。
2区までは今年も駒沢か、と思ったら3区でまさかの逆転!
4区でさらに引き離し、往路新記録なんて青学強すぎる!
いやどこも頑張ったよ!
毎回順位ではなく感動する!
さて、帰りますか。
カイ達も広島に来るため2台で
霧で真っ白な箱根を後にしました。
まだもう一つやらなきゃならないことが残ってる。
シュラフを買わなければならないのだよ!
帰りがけにどこかないか探すと
長島スパーランドのアウトレットにコールマンが入ってる。
行くべし。
愛知に入ったあたりで渋滞にハマるけど、なんとか6時過ぎには湾岸長島インター降りると
駐車場入るのにこれまた大渋滞。
1時間かけて車止めて、
30分で目的のシュラフ買って
また1時間かけて高速乗って
普通ならイライラMAXなんだけど
良いのがあったからなんとかガマンできました。
その後、神戸を越えたあたりでライフがゼロになり
パーキングで爆睡
からの復活
無事、広島までたどり着きました。
青学の原監督曰く
駅伝はその区間走る役割が重要らしい。
そう考えると
俺らも今回はそれぞれの役割を十分果たしたと言えよう。
最強雨女に認定されたナッチャンは
前日まで快晴で全く雨予報なんかなかったにも関わらず
力一杯雨を降らせてくれた。
そこに俺とカイの晴れ男コンビで
なんとかランナーが通るときだけは雨をやませて抵抗。
2人がかりでようやくドローに持っていくのがやっとなんて、
最強の名に偽りなし!
ほいじゃあ2024年の目標にしたろやんけ
ナッチャン
晴れ女化計画!
なにをするか
まずは、自分は雨女だと思わない!
次に、自分は晴れ女だとひたすらに念じる!
これで来年の箱根は快晴だ!
以上
正月旅 箱根駅伝100回記念編でした。