家族旅行 岐阜編 1日目・・・スカイラインの代打陣大活躍!おもてなし大感激! | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 

 

 

 

 

 

 

乗鞍スカイラインの代打一番手に選んだのは

 

 

 

レールマウンテンバイク

ガッタンGO!

 

 

スンマセンHPから拝借しました

 

 

 

廃線になった電車のレールを電動自転車で走る

 

 

 

という謎のアトラクション。

 

 

 

何しろ名前が気に入った。

 

 

 

「ガッタンGO!」

 

 

 

イイネ

 

 

 

朝9時に山ん中の集合場所に行くと

 

 

 

ほっほー

 

 

 

そういう事か

 

 

 

ヘルメット被って、説明聞いて、

 

 

 

スタート!

 

 

 

 

おお、けっこう重たいからしんどいな。

 

 

 

でも

 

 

 

木々の中や橋、

 

 

 

 

 

 

トンネルを走ること往復1時間

 

 

 

これ面白い!

 

 

 

車じゃ見れない景色と

 

 

 

電車じゃ見れない速度

 

 

 

可部線とか三江線でもやればいいのに

 

 

 

でも汗だく(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スカイラインの代打二番手は

 

 

 

新穂高ロープウェイ

 

 

 

北アルプスの絶景!

 

 

 

 

 

 

もうね、

 

 

 

言葉いらないッス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今日は高山のホテルに泊まり

 

 

 

ご当地和牛ではなく、

 

 

 

居酒屋でご郷土料理と地酒をひたすら食べて飲むぞ!

 

 

 

ちょっと早いから地ビール買いにブリュワリーに行くけど閉まってた。

 

 

 

ほいじゃあ酒蔵でも回ってみるか。

 

 

 

いつも蔵に行っても運転手は飲めずにジュンが酔っ払っていく姿を見ているだけだからな。

 

 

 

1蔵目入ると、サーバーがあっておちょことコイン買ってセルフで飲むスタイル。

 

 

 

人が多くて・・・入れない。

 

 

 

2蔵目、棚に10種類くらいあるのを、やっぱりおちょこを買って自由に飲める。

 

 

 

季節がらひやおろしからいくか!

 

 

 

ここから3蔵はしご!

 

 

 

あまり飲むと居酒屋行けなくなるからもうやめとこう。

 

 

 

その前に地ビールを買いに酒屋に入ると、

 

 

 

酒屋さんなんだけど地酒のサーバーがあってカウンターで飲めるようにもなってる。

 

 

 

目的の地ビールがあったから冷蔵庫から取り出しレジまでもっていくと

 

 

 

「要冷蔵ですけど大丈夫ですか?」

 

 

 

「え?常温だとダメですか?」

 

 

 

「そうですね、あまり時間がたつとふいちゃうかもしれません」

 

 

 

どうすっか・・・

 

 

 

するとジュンが

 

 

 

「ここで飲んで瓶持ってかえれば?」

 

 

 

そうなんだけど

 

 

 

今このビール飲んだら完全に酔っ払うぞ?

 

 

 

でも他に選択肢はない

 

 

 

「飲みます!」

 

 

 

 

つまみのチーズの粕漬けも買ってテーブルで店主さんと話しながら飲んでると

 

 

 

「これ、閉まってたブリュワリーのビールです。よかったら」

 

 

 

「マジっすか!?」

 

 

 

とグラスで出してくれたり

 

 

 

「これ、人が多かった蔵の酒です」

 

 

 

とおちょこで出してくれたり

 

 

 

「『ひだほまれ』ならこれがおいしいですよ」

 

 

 

と2杯飲み比べさせてくれたり

 

 

 

あの、大丈夫っすか?

 

 

 

買ったビールより出してくれるお酒の方が多いんスけど?

 

 

 

ビール1本のつもりが

 

 

 

スッカリ酔っ払ってもうた!

 

 

 

 

 

 

 

居酒屋もうムリ!

(さすがに地酒1本買いました)

 

 

 

その後食事だけのつもりで良さげな蕎麦屋に入り

 

 

 

条件反射で日本酒の小瓶注文すると

 

 

 

「これ食べてください」

 

 

 

とみょうがの粕漬けを出してくれた。

 

 

 

岐阜県民の「おもてなし」感スゴイな!

 

 

 

蕎麦屋でも女将さんと盛り上がり、

 

 

 

部屋に着いた瞬間記憶がなくなるのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜県サイコーっす!