三年ぶりに行ったホームハーバーはバイオハザードと化していた! | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 

 

 

 

 

 

 

ここに来るのは何か月ぶりだろう・・・

 

 

 

コロナ前に天敵ケンと来たら堤防が工事中だったから

 

 

 

3年ぶりくらいか。

 

 

 

本当は江田島にサバを求めて三千里予定だったけど

 

 

 

ジュンの

 

 

 

「江田島は釣れる気がしねぇ!」

 

 

 

男塾塾長江田島平八バリの一声

 

 

 

急きょ目的地上関に変更

 

 

 

それなのに、

 

 

 

雨冷満月大潮爆風

(まぁ、いつものヤツですわ)

 

 

 

 

ジュンなんか堤防に立つことすらできないくらいの暴風

 

 

 

エサ付けようと針をつかもうとするも風で手元まで来ない

 

 

 

思ったところに投げられない

 

 

 

2本流し仕掛けが絡む

 

 

 

ぉ・・・

 

 

 

いや、キレたら負けだ・・・

 

 

 

平常心平常心

 

 

 

優しく仕掛けをほどいていく

 

 

 

こんな日もあるさ

 

 

 

コマセ入れようとしたらバケツのロープに絡む

 

 

 

優しくほどきながら

 

 

 

こんな日もあるさ

 

 

 

投げる時に後ろの手すりに引っかかる

 

 

 

こんな日しかないんかい!

 

 

 

ヤメだヤメだ!

 

 

 

アナゴ釣るぞ!

 

 

 

次第に風は収まってきたけど

 

 

 

結局アジは回ってこず・・・

 

 

アタリわからんて

 

 

 

 

 

 

 

 

もう帰ったろうかと思ったけど

 

 

 

こうなったらトコトン調査していこう。

 

 

 

言わるる一つの車中泊からの朝マヅメ、

 

 

 

前なら良い型のキスが釣れるポイントにひたすら打ち込むも

 

 

 

仕掛けをあげるとハリごとなくなってる

 

 

 

恐らく水中ではフグが

 

 

 

逃げ遅れた人を集団で襲うクリーチャーのようになってるんだろうな。

 

 

仕掛けが底に着いた瞬間襲い掛かる図

 

 

 

 

・・・もう、帰るか・・・

 

 

 

でもね、なんでこんなに釣れないんだろう?

 

 

 

大潮のせいか?

 

 

 

地震の影響か?

 

 

 

それとも堤防を工事したからか?

 

 

 

もし潮や天候の影響ならまたここに来るけど

 

 

 

工事が原因だったらこの場所には期待できない。

 

 

 

いつも夕方になると地元の人たちが陣取ってるのに昨日はいなかった。

 

 

 

それは強風のせいか、

 

 

 

それとも釣れなくなったからなのか?

 

 

 

それを確かめるために

 

 

 

大島に寄って行こう!

(アホですみません)

 

 

 

といつものキスポイントで投げるも

 

 

 

アタリすらない・・・。

 

 

 

つーかハリがない。

 

 

 

ここもT-ウィルスに感染してるのか!

 

 

 

 

 

こりゃあ潮&天候のせいだな。

 

 

 

つーかさ、

 

 

 

あれほど「大潮は釣れない」って言うとろうが!

 

 

 

学習能力はクリーチャー並みだナ。

 

 

 

そしてもう一つ釣れない理由を忘れてるぜ

 

 

 

ウデだよ!

 

 

 

 

 

あまりに寂しいので真鯛ゲット!

(「購入」と書いて「ゲット」と読む)

 

 

久しぶりのアナゴ丼