憧れの長渕剛(像)と一夜を過ごし
朝には雲が晴て、叫びの肖像越しの噴煙を上げる桜島を撮れるかと思ったけど
今日もビミョー・・・
というより悪化
夜とは打って変わってどんよりとした鹿児島の街を見ながら朝食のパンをかっ食らって
行きやすか。
海沿いから昨日のラーメン屋へ行く峠道を再び通り山の中へ。
向かうはジュンリクエスト
パワースポット
溝ノ口洞穴
これ以上パワーつけてどうすんねん・・・
からの
宮崎にちょっと入り
霧島酒造のファクトリーガーデン
工場でかっ!
ココで買うのはもちろん焼酎
には見向きもせず
限定の柿ピー!
亀田愛ハンパない!
残念ながら試飲はナシ。
そしていよいよ
クライマックスでありメーンイベント!
鰻!
霧島のよし宗さんへ開店直後突入
まず肝焼き
ドンッ
柔らかい・・・卵がまた・・・
ジュン
うな丼と白焼きの「だるま」
ドンッ!
俺
上うな重
なんじゃあこりゃあ!
超肉厚!柔らか!旨味!タレ!ごはん!山椒!
衝撃だ!
店を出たけど衝撃がすごくて
何も考られず車走らせてたわ。
さて、これで鹿児島工程終了だがまだ旅は終わらない。
休みはあと1日あるから
大分でワンクッション。
駅前のビジネスホテルに泊まって
居酒屋飛び込み!
もちろんグルメサイトなんか使わず
いつもの「勘」だ!
チェックインして街に繰り出し
関アジが食べれて地酒が飲めて
カウンターとテーブル1個くらいの大将と小粋なトークができるような店を探す。
候補はあるんだけど決定打に欠けるなぁ。
つーか、ホテルに着く前に車から見た居酒屋が良さそうだったんだけどな。
おお、ジュンも同じ店見てそう思った?
行ってみると大分の郷土料理の店
よし、行ってみるか。
入ると結構カジュアル。
生ビール頼んで黒板の「おすすめ」を見ると
ん?
唐揚げ?コロッケ?豆腐?
魚じゃないの?
外したか?
一応聞いてみるか。
「関アジってありますか?」
「ありますよ。良いブリとイワシもあるので4種くらい盛り合わせにしましょうか?」
頼んだけど、それだけ食べて出るか?
「お待たせしました」
ハイ、残留決定!
メバルにイワシ、関アジ、ブリの炙りに刺身
ブリの刺身は腹身と背
4種どころか6種盛り!
追加注文はイワシのなめろう!
ブリのもつ煮?ってなんだ?
出てきたのは、胃袋や腸や肝の絶品煮込み!
こりゃ焼酎より日本酒だな。
イチイチ料理に感動しながら
「大将飲んでください」
せっかくだから乾杯したい
「いや、僕佐賀関から1時間かけてきてるんですよ」
ええ!?そうなんスか?
「だから休日でも魚が手に入って、モツなんかも出せるんですよ」
ああ・・・
「勘」バンザイ!
こうしてジュンリクエストの鹿児島は、
黒牛、黒豚、鹿児島ラーメン、
極めつけは衝撃鰻
さらにはオプションで関アジ&大分青魚ラッシュ!
満腹グルメ旅行となってしまい
結局、素潜りセット出番ナシ!
(天気も悪かったしね)
プリーズ、アドベンチャー!
以上、
五輪連休の鹿児島編でした。
長崎鼻 謎のオブジェ