釣りに誘って
「起きれたら行くよ」は100%来ない。
朝4時
バチッ!
二人で同時に目が覚め
「せっかくだから行こうか」
まぁ、目の前相模川だから
行くわなぁ。
リベンジだ!
前回の相模川はいつものバスタックルで挑み釣りにならなかった。
その時学んだのは
ひたすら飛距離が必要!
よし
エギングタックル出動だ!
飛距離は新年会のゼロ次回で立証済みだ。
そして狙うは、
野尻湖で撃沈し
新年会でTETSUさんから「何の魚釣りたいですか」と聞かれ答えた
スモールマウス!
使うのはもちろん自作のトップだが、
スウィッシャーやノイジーじゃない。
ひたすら鮎を食べているここのスモールには
ペンシルのSHDW(スーパーハイスピードドッグウォーク)オンリー。
朝焼けに高速道路
都会のバス釣りだナ。
連日の雨で増水し流れは速い。
対岸めがけフルキャスト!
からのSHDW
釣りビジョンならここで音楽が止まり
水面を泳ぐルアーをカメラが追いドカンと
・・・出ないな。
そんなうまくいかないか。
ラン&ガンしながら釣り上がっていくと
細い川が2本交わっているポイント発見。
手前が流れが速く、奥から緩い流れが合流している。
緩い流れにフルキャスト
3投目、狙い通りにキャストが決まり岸際をSHDW
釣りビジョンならここで音楽が止まりカメラがルアーを追う
急流と交わる手前をルアーが通った時
ドッカーン!
爆発音と共に水柱があがる
きたぁぁぁぁ!
強烈な引き
次の瞬間
魚体が水面から30センチ以上跳ね上がるほどの
ジャンプ連発!
ピーコックか!
カイ、デカいっ!と叫びながら水の中に入り始めた。
魚が上流にいある間はまだいい
下流にいくと流れも加わりとんでもない重量になる。
ドラグ鳴りっぱなし
こりゃヤバい!
と思った瞬間
川に入っていたカイが岸際まで追い込み
浅瀬に上げてなんとかランディング成功!
ヤチボウズかっ!
あがってきたのは
ズッシリ重く筋肉質で緑色に輝くスモール
だいたい47センチ!
いや~、オモシレェ!
ウワサ通り引くわぁ!
野尻湖と相模川のダブルリベンジ成功。
改めて良いところだナ。
こんなところで3年半過ごしたんか。
第2弾の用事を済ませ
カイをアパートまで送り
昼過ぎには厚木を出た。
今日は車中泊だからどこでもいいんだけど
涼しい山の中が良いな。
琵琶湖も考えたけどもう釣りはいいや。
結局三重の「湯の山温泉」でオシャレな風呂に入り
四日市名物「とんてき」食べて
(ゲキうま!)
高速のSAで車を止め
黒ラベル350ml缶1本で爆睡したのでした。