突然だが、
ウチはサバ派だ!
アジよりもサバが釣れた方がテンションが上がる!
が、
釣り番組見てると明らかにアジに比べてサバの評価が低いのだ!
サバが釣れると露骨にガッカリしたり
アジングはあるのにサバングはないし
アジ専用タックルやルアーはあるのにサバ専用はない。
ナゼか?をファミリーコンピュータ並みの頭脳で考えてみると、
まずサバは刺身にできない!
せっかく釣った魚なら刺身で食べたいよね。
でもサバは足がはやくて傷みやすい。
そしてゲーム性。
アジングにはタナをよみ、そのレンジに極軽のジグヘッドでワームを送り込み、繊細なアクションで食わせ、微妙なアタリをキャッチし、弱い口が切れないようにドラグコントロールしながらのやりとりが魅力・・・
なんじゃないかな!
(アジングがド下手のためイメージで書いてます)
一方サバは、
じっとできずにあっちこっちウロウロしと放浪癖があり
ハラヘッタらなんでもかまわず食いついて
かかったらとにかく逃げろ逃げろ走り回る
単細胞で思い立ったら後先考えずすぐ行動してしまう
(ディスってないです)
そんなみずがめ座O型のあなた・・・
ラッキーカラーはズバリ青!
違う、サバの話だ。
とにかく、
他人とは思えないのだよっ!
書いてて悲しくなるほどにな!
そんなサバ好きに
江田島方面でサバが釣れてるという情報が入ってきた!
なんじゃぁ、そりゃあ!
行ったるわ江田島!
ん?ちょっと待てよ、
それ、いつのハナシけ?
う~ん、3週間くらい前。
遠いわ・・・
ジェノバからブエノスアイレスへおかあちゃん探しに行くくらい遠いわ!
でも、まぁ、
行ってみるか!
とはいうものの情報は
江田島方面+サバ釣れてる
オンリーで来たため
マッタクワカラネェ!
2つ目の港に入ると年季の入った地元のおっちゃんがステイ。
でも、こんなところで釣れんのか?って場所。
半信半疑で釣ってると小型アジがポツポツ。
今日はサバ狙いだからリリース。
潮止まり直前、ウキが入ったからあわせると
一気に走る強烈な引き!
おお!こりゃサバだ!
40センチくらいのゲット!
スンマセンまな板の上で
すぐハラワタとって血を抜いて次を狙うも沈黙。
そして潮が動き出すと
地元のおっちゃんとオレの間にもう一人入り3人でやってるのに
地元おっちゃんだけ爆釣!
あとの二人マッタクこない。
ナゼだ!?
とタナ変えたり投げる場所変えたり試行錯誤してるとエサ切れ。
その後もルアーで狙うも撃沈。
ム、ムネン・・・。
こうして初サバのみを狙った釣りは
まさかの1匹!
サバを単細胞とか
バカにした罰か!?
まずは塩サバ作り
焼き鯖寿司にしてみた
そしてサバの人気が無いもう一つの理由
それは
アニサキス!
ありゃ痛いぜ・・・
焼き鯖寿司を極める旅が
今始まった・・・。
(釣りじゃないんかい)