小旅行京都編・・降水確率90%? 残りの10%は降らないんだよ!は通用するのか? | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 

 

 

 

 

 

 

「晴れ男」発動!

 

 

 

ってことを言うと

 

 

 

晴れ男や雨女なんて科学的根拠がない

 

 

 

なんていう人がいるけど

 

 

 

ネタだよネタ!

 

 

 

合コンのテッパントーク「血液型」

 

 

 

「どっからどう見てもB型でしょう!」

 

 

 

「えー、やだぁ違いますぅ~」

(文字にするとホントどうでもいい会話だナ)

 

 

 

って盛り上がってるときに

 

 

 

「血液型で騒いでるのなんて日本人だけだよ」

 

 

 

なんてブッ込んだら永久追放だよ!

 

 

 

晴雨問題もそう!

 

 

 

ネタなの!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

 

 

週末フライデーナイト

 

 

 

大阪での仕事をさっさと終わらせて

 

 

 

Go Back to 広島!

 

 

 

と思いきや

 

 

 

ジュンも大阪出張?

 

 

 

ほいじゃあ合流すっか。

 

 

 

京都でオープンしたばかりで激安になってるホテルを

 

 

 

「必殺宿取り」で予約。

 

 

 

でもね、

 

 

 

いつもの家族旅とは極端に違う!

 

 

 

移動手段は公共交通機関!?

行き当たりバッタリは通じない

 

 

 

しかもスーツに革靴!

アドベンチャー不可!

 

 

 

さらに

 

 

 

降水確率90%!

屋内オンリー!

 

 

 

ど、どこ行きゃあいいんだ?

 

 

 

まぁ、

 

 

 

メシ食ってから考えるか・・・。

 

 

 

先斗町でこれでもかってくらいマンプクになり

 

 

 

予想通り思考回路停止

 

 

 

ダメだ・・・

 

 

 

明日考えんべ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チェックインするときに朝食の時間を聞かれ

 

 

 

8時って答えたら

 

 

 

「あー、その時間は団体のお客様が入っておりまして・・・」

 

 

 

「じゃあ、7時半で」

 

 

 

「ちょっと待っていただくようになるかもしれません・・・」

 

 

 

「何時から朝食できるんですか?」

 

 

 

「6時からです」

 

 

 

「じゃあ6時で!」

 

 

 

電車移動だろうとスーツだろうと

 

 

 

旅行先の朝は早い!

 

 

 

で、どこ行こうか?

 

 

 

定番の場所はもう何回かいった。

 

 

 

最近流行りの場所に行ってみるか。

 

 

 

そうなりゃすぐに出発だ!

 

 

 

今は降ってないけど傘は持ってくよ。

 

 

 

なにせ90%だから。

 

 

 

まずは嵐山

「竹林の小径」

 

 

 

やっぱり観光地は朝に限る。

 

 

 

人が少なくてイイネ。

 

 

 

 

 

 

 

トロッコ電車でも乗るか。

 

 

 

へ?窓のない席なら空いてる?

 

 

 

雨降ったらビショビショになるけどまあいっか。

 

 

 

 

終点の亀岡まで切符は買ったけど

 

 

 

次の「保津峡駅」が面白そう!

 

 

 

一応亀岡までは行ったけど引き返すか?

 

 

 

え?トロッコ一時間後?

 

 

 

ほいじゃあJRの近くの駅まで歩いて

 

 

 

JRの保津峡駅まで行って

 

 

 

トロッコの保津峡駅まで歩く!

 

 

 

よし、それだ!

 

 

 

まだ雨は降ってない。

 

 

 

JRの保津峡駅まで行くと

 

 

 

これまたスゲェ!

 

 

 

思わぬ秘境駅発見!

 

鉄橋が駅! しかも「七つ星」!

 

 

 

 

 

 

さて、トロッコ駅までどうやって行くんだ?

 

 

 

ああ、あの山を上っていけばいいのか。

 

 

 

「あたしゃあ無理よ。一人で行ってきんさん」

 

 

 

へ?

 

 

 

「じゃあ、トロッコの駅まで行ってくるわ」

 

 

 

山道をスーツと革靴で歩くこと20分。

 

 

 

到着

 

 

 

いいね!

 

 

 

さらに20分かけて戻る途中

 

 

 

中国人の青年カメラマンと仲良くなり

 

 

 

日本語も英語も通じないので

 

 

 

チャラララッチャラー

 

 

 

グーグル翻訳ぅ!

 

 

 

使おうと思ったけどメンドクセェ!

 

 

 

世界の共通語

 

 

 

身振り手振りだよ!

 

 

 

まだ雨降らず!

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、次も今流行りの場所へ。

 

 

 

ハッハッハッハッ

 

 

 

こうなるよね。

 

 

 

千本鳥居が大ブレイク

伏見稲荷

 

 

 

鳥居の下を観光客の行列。

 

 

 

 

 

でもさすがにひたすら革靴で歩くと疲れるぜ。

 

 

 

いくら朝メシを部活のように食べたとはいっても

 

 

 

これだけ歩けばさすがにハラヘッタので

 

 

 

四条に戻り京都ラーメン食べ

 

 

 

新幹線の時間までちょっとゆっくりコーヒー飲んで・・・

 

 

 

るときにやっとドシャ降り!

 

 

 

も、京都駅に向かう時には上がってるわ。

 

 

 

こうして、

 

 

 

いつもと違う小旅行は新幹線に乗って終了。

 

 

 

電車だろうがスーツに革靴だろうが

 

 

 

ひたすら行き当たりバッタリ感は健在!

 

 

 

新幹線の中で

 

 

 

「結局雨降らなかったわ。

オレの晴れ男パワー、すごくね?」

 

 

 

するとジュン

 

 

 

「私かもしれないじゃん」

 

 

 

は?

 

 

 

「私が晴れ女かもしれないじゃん」

 

 

 

カイと同じようなこと言うな!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都ではゆっくりすごそうかと思ったのに

 

 

 

ドえらい歩いてしまった・・・。

 

 

 

しかも革靴で山の中をひたすら歩いたせいで

 

 

 

ケッコウ足に来てる・・・。

 

 

 

ヤバいな、コレ。

 

 

 

ナニがやばいのでしょうか?

 

 

 

to be continued・・・