週末ダブルヘッダー協奏曲前半 10キロ走るのに必要なのは声援とナブラ!? | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

よくヒーローインタビューや記者会見で

 

 

「皆さんの応援が力をくれました!」

 

 

「ファンの声援が後押ししてくれました!」

 

 

なんてセリフを聞くけど

 

 

イヤイヤイヤイヤイヤイヤ

 

 

「ホンマかいな?」

 

 

超絶アマノジャクなのでそう思ってたけど、

 

 

ゴメンナサイ

 

 

ホンマでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもより少し遅い朝7時に家を出た。

 

 

山陽道を久我で降り、

 

 

柳井に向かってひた走る。

 

 

上関?

 

 

いやいやいやいや

 

 

今日は

 

 

田布施川桜まつりロードレース大会!

 

 

10キロ走るのだ!

 

 

 

桜はそこまで咲いていなかったけど走りやすい気候で

 

 

おっ、これいけるんじゃね?

 

 

なんて思ったが

 

 

甘い

 

 

田布施町名産のういろうくらい甘い

 

 

ふるさと寄付金よろしくね!

 

 

って、レースのパンフレットと一緒に入ってましたがな。

 

 

違う、レースの話だ。

 

 

なんだ、結構ガチな人が多いなと思ってたけど

 

 

スタートした後、

 

 

コレ、ペースがエライ速くないっスか?

 

 

道が狭いから抜けられずそのペースで走ったら、

 

 

3キロくらいでゼィゼィハァハァ

 

 

こりゃヤバい。

 

 

さらに強風。

 

 

時計を見ると

 

 

ゲゲェ!

 

 

まだ10分しか走ってないのかい!

 

 

ヤバイ

 

 

あと40分走れるか?

 

 

そんな生死の境をさまよいながら走ってると

 

 

沿道からは地元のオッチャン、オバチャン、お母ちゃん、チビッ子から散歩中の犬まで

 

 

手をたたきながら応援してくれる!

 

 

ありがとー!

 

 

おっちゃん頑張るよ!

 

 

応援が力になるってウソじゃなかったんだ!

(ホント疑ってすみません)

 

 

ただ、前回の大島では

 

 

海見ながら潮目やナブラを探して気を紛らわせることができたけど

 

 

今回は海ではなく川

 

 

しかも激浅な川でそういうイメージができない!

 

 

その中でもちょっとしたブッシュがあると

 

 

あの奥にペンシル投げてちょっとポーズとってワンアクションさせたらドッカーン・・・

 

 

って、浅すぎてナイナイナイナイ。

 

 

インレットの脇でワブルスゥイッシャーを2回首振らせて止めたとたん・・・

 

 

って、魚いなくてムリムリムリムリ。

 

 

あー、気を紛らわせるものがない!

 

 

苦しみながらひたすら走るしかなく

 

 

何とかゴールしたのでした。

 

 

 

記録 51分07秒

 

 

キツかった・・・。

 

 

でも色々わかったことがある。

 

 

人のペースに合わせちゃいけないってこと、

 

 

沿道の応援は力になるってこと、

 

 

そして

 

 

海沿いの方がタイムが良いってこと!

 

 

完走証受け取って、

 

 

ダッシュで広島へ戻れ!