日本シリーズ旅福岡編1日目 青春の4段タワーで幕開け | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 
 
 
 
 
 
野球聞きながら運転すると、
 
 
北九州なんてあっという間だ!
 
 
夜中には到着しテキトーに車中泊。
 
 
朝から釣りできる港をさまようもどこも人だらけ。
 
 
う~ん、都会だナ。
 
 
そこへ発見「釣り桟橋」
 
 
駐車料金300円
 
 
おお、そのくらいなら払ってもいいか。
 
 
道具持って桟橋に行くと、
 
 
入場料1000円
 
 
ええ!
 
 
最初に書いておけい!
 
 
管理釣り場の
 
 
「ニジマス釣り放題!
釣った魚はお買い上げいただきます」
 
 
みたいやけんけ!
 
 
ちょっとしかやらないのに払えるかい!
 
 
で、その辺で投げるけど、まぁ釣れんわな。
 
桟橋に行けない人達
 
 
 
 
 
今日は夕方までに博多に着けばいい。
 
 
桟橋後にして相変わらずのノープランで運転してると
 
 
「おさかなセンター」発見
 
 
エライ駐車場混んでるなと思ったら、
 
 
隣の水産高校で文化祭
 
 
大人も入ってるから行ってみるか。
 
 
うわぁぁぁぁ
 
 
懐かしい雰囲気!
 
 
手作りのポスターに模擬店
 
 
 
さすが水産高校、
 
 
イワシ丼やツナカレーにミニ水族館。
 
 
と、長蛇の列がある。
 
 
横に
 
 
「Water Boys!」
 
 
おお!
ハードル上げるな!
 
 
観たろうやんか!
 
 
同級生や父兄中心に満員御礼。
 
 
先生の挨拶でスタート。
 
 
結構ちゃんとしてる!
 
 
コミカルなダンスや、
 
 
ポッチャリ君が笑い取ったり
 
 
みんな盛り上げようと一生懸命!
 
 
かなり必死で練習したのがうかがえる。
 
 
 
 
そしてクライマックス
 
 
4段タワー
 
 
1回目失敗。
 
 
観客から「もう1回」の声。
 
 
音楽が止み、2回目。
 
 
観客の応援ボルテージ上がり
 
 
4段タワー成功!
 
 
 
大歓声!
 
 
観客、涙!
 
 
プールから上がった生徒も抱き合って号泣!
 
 
先生、最後の挨拶も言葉にならず!
 
 
隣でジュンも目が真っ赤!
 
 
いや~、センシュンだぁ!
 
 
清々しい気持ちで、
 
 
さて、向かいますか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は試合はない。
 
 
のになぜわざわざ前の日から来たのか?
 
 
それは・・・
 
 
6時過ぎ大丸前で合流したのは
 
 
ピヨコ隊 隊長 
ヨシさん!
 
 
ホークス狂のキミノリさん。
 
 
チーッス!
 
 
と挨拶もそこそこに、
 
 
屋台
リアル一番搾りのCM
満島ひかりみたいだ
 
からの
 
一口餃子
(ユースケ合流)
 
念願の
 
バー
プロのミュージシャンがやってる
 
さらに
 
豚骨ラーメン
 
 
 
完璧な博多ガイド!
 
 
るるぶ目じゃないぜ!
 
 
マジでプロのミュージシャンはスゲェ。
 
 
3曲も歌ってくれたが、
 
 
感動・・・。
 
 
 
 
 
こうして博多の夜は更けていったのでした
 
 
 
 
記憶ナシ・・・。