実はもう横浜がホームっていう気はしない。
数年に一度帰ってもどんどん道はわからなくなるし、
(もう違う星に来たみたいにわからねぇ)
実家は人んちに来たみたいで気を使うし、
(両親や妹に敬語になるのはなぜだ?)
よく行ってた店はどんどん変わっていくし。
(ティキティキは健在だったけど今行く勇気がない)
とはいえ、帰省した時に必ずやることと、やりたいんだけどいつもできないこと、ってのがある。
まず、必ずやるほうのいわゆるルーティーンてのがいくつかあるんだけど、今回は何一つ片付いていない。
で、本当は朝から行動する予定が、起きたの全員10時前・・・。
珍しい・・・いや、全員がこんな時間まで寝てたの初めてかも。
よっぽど疲れてたんか?
そりゃあそうだよな「広島→沼津+半島はしご」だもんな。
結局家を出たの昼前だから、当然今日も大渋滞。
その中を、まず鎌倉で墓参り
↓
タイチの家に行って「生もみじ」と「新平家物語」を玄関先に置いて(呼び鈴も連絡もせず)
↓
三崎港のいつも行く「たち吉」で寿司食べて
(「マグロづくし」絶品!)
↓
魚屋で金目鯛とマグロ買って
(明日の夕飯用)
↓
海外港で釣りしても相変わらず釣れず・・・
(昔はよく釣れたんだけど沖に堤防ができたせいで釣れなくなった)
↓
ルーティーンのほうはきっちり終了。
そしてこの日は、何が何でもやらなきゃならないことがあった。
横浜のご当地ラーメンと言えば「サンマーメン」
当然他県では食べれない。
そして、中でも近所にある「いずみ」のサンマーメン。
もう大好き。
カウンター10席くらいしかない小さな店。
昔から通っていて、無愛想なおっちゃんが黙々と中華鍋を振っている姿は、まさに仕事人。
帰省するたびに行くんだけど、タイミングが合わずもう15年食べていない。
カイにも「ウマいから、マジでウマいから!」と前振りすること数年、未だに食べれておらず。
7時過ぎに店に着くとちょうど3席空いていた。
あ~懐かし~。おっちゃん年とったけど、おかみさんは変わってないなぁ。
ふてくされたように中華鍋振ってる音も健在。
ちなみに、チャーハンも、肉野菜炒め定食も絶品。
ジュンはチャーハン、俺とカイはサンマーメンを注文し、まず出てきたチャーハンをみんなでつまむと、カイが
「うまい!」
「だろ!」
続いて、出ましたサンマーメン。
マジで、ウマい・・・というか、懐かしくて泣けてきた。
また当分食べれないという思いも含めて。
念願が一つ叶いました。
もう一つ「やりたいけどできなかった」方の話。
満足して外に出るとタイチから電話。
「なんだよ、家に来たんだって?」
今東京で、これから家に帰るらしい。
「行くべ!」
「行くっしょ!」
電話での会話は30秒、横浜で集合することが決定。
家族ではもちろん会ってるけど、タイチと二人でとなると・・・いつ以来だろう?
これも15年ぶりくらいか。
久しぶりの横浜をホームの気分にさせてくれるのは、
店か?場所か?食べ物か?
・・・違うよな。
戻そうぜ、ホームに。