年末年始に行ったサンフランシスコ。
大学時代の戦友、タイチファミリーに案内してもらったが、アトラクションあり、アドベンチャーあり、ハプニングありと完璧なガイドだった。
が、残念ながら、コーヒーに塩を入れるというマンガのようなオチにより全てがふっ飛んだ。
カイも、はじめて行った海外サンフランシスコの印象は「コーヒーに塩」
そのタイチファミリーが、何を血迷ったか広島に遊びに来るというんで・・・さぁ、困った。
俺らにそれ以上のサプライズとインパクトを与えられるかってーと、自信ねぇぜ。
ちなみに・・・ふと前回タイチと奥さんのアケちゃんがきた時のことを思い出すと・・・
広島空港で車に乗せると、そのまま行き先も告げないまま尾道へ行き、自転車借りて「しまなみ海道」炎天下の中こがせたわ。
さらに次の日は弥山に2時間かけて登らせ、
「もうゼッテー来ねぇ!」
とありがたい一言を残して帰って行った。
今回はナッチャン(小学一年女の子)がいるから、そんなトライアスロン的なことやらせたら次はコーヒーに青酸カリだな。
というわけで、今回こそ「ザ・観光」だ。
そして個人的にはもう一つ目標がある。
サンフランシスコの時には照れてしゃべってくれなかったナッちゃんとフレンドリーになること。
初日にカードゲームで大人げなく思いっきり勝って以来、頑なに閉ざした心を開こう。
男の子だったら振りまわしてりゃあ仲良くなれるが、女の子はわからん。
というわけで、夜行バスで広島駅に着いたファミリーを迎えに行き、
初日
昼飯 「うえの」で穴子飯
↓
宮島観光 「やまだや」でもみじまんじゅう
↓
夜 流川の料理屋「洋」で郷土料理
二日目
家を早く出て一気に下関
↓
関門海峡を渡り一度九州へ
↓
角島で海水浴
↓
秋芳洞
↓
夜はお好み焼き「ロペズ」
三日目
大和ミュージアム
↓
昼 海軍カレー
↓
タイチのリクエストで江田島
↓
夜はつけ麺「辛部」
と完璧にこなした三日間。
もう「るるぶ」じゃねぇ?ってくらい。
タイチ達も喜んでくれた。
ナッちゃんも「お店屋さんごっこ」や「迫真の小芝居」と必死のアピールで話をしてくれるようになった。
が、
最終日の夜に事件は起きた。
疲れと眠気でご機嫌ナナメモードのナッちゃんが、お母さんの言うことに「やだ!やだ!」を連発。
もう仲良くなれた、という気の緩みから思わず、
「あっ、でたな『やだやだ星人』!」
それを聞いたナッちゃんの表情が変わった。
それを見た俺の表情も変わった・・・
やっちまった・・・
それから次の昼に帰るまで、
一言も口をきいてくれなかった・・・。
たぶん帰りの新幹線の中で言ってるだろうな。
「もう絶対来ない!」って。