珍しくBSでやってるカープ戦を見ながら、
「だから、ピッチャー代えるな言うとろうが!!」
とおらびあげてる(叫んでいる)ジュンを見て、
あー、俺らも宮崎の生活に慣れてきたんだなぁ・・・
そう感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
ようやくブログを以前のペースで更新できるような日常になってきた。
いや、書こうと思ったよ、何度も。
でもぎこちない生活の中では、文章が出てこない。
パソコンの前で固まったまま時間だけが過ぎていく毎日。
心に余裕がないと脳みそまで動いてくれないリアル。
そんな中、ジュンの叫び声を聞いて我に返った。
取り戻すぜ、日常!
ってことで、カイの宮崎初試験も終了した日曜日の朝4時ジャスト。
宮崎って、南国よね?間違いない?ホント?
広島よか寒みぃよ!
久しぶりにフローター積み込んでダム湖へ。
が、大減水のせいで川幅狭けりゃ、
バスボートがじゃんじゃん通る中でのフローターは肩身も狭い・・・
そんな中で、でた、カイ
「よっしゃ!!」
ベイトロッドが曲がってる。
5投目くらいで、バスボートに見せつけるかのように、
サミーで38センチ。
写真撮るとき、寝癖が気になる15歳。
色気づいたって誰も見てねぇって!
ちなみに言うけどさ、
俺ってば、今年まだまともなサイズ釣ってないわけよ。
でも・・・今日はイケるんじゃね?
が、
その後、沈黙・・・
もう一発カイが長い名前のワームで34センチ。
俺・・・沈黙・・・
そして、突然の強風で終了。
また今年もか・・・また今年も当分釣れないパターンか・・・。
帰りの車の中でお約束だ
「あーっ、手が魚くせぇ!」
誰だ!ヤツにバス釣り教えたのは!
子供の成長が喜ばしいって?
そんなこと言うようになったら、即引退だ。
家までの時間が一番肩身が狭かった・・・。
そんな日常はいらねぇぜ。