ラウンジランチ♪
『喜瀬別邸HOTEL&SPA カバナルーム 』の続きです。
無事にルームチェンジを終えて、
あまりお腹が空いてなかったけど、
一応、お昼タイムにしようと思い立ちました。
宿泊者専用ダイニングは、
朝と夜の時間帯しかオープンしてません。
外で食べるという選択肢もありましたが、
雨も降ってるしめんどくさいし(≧ω≦)
そこで、喜瀬別邸内にあるレストランに
行くことにしました。
館内のレストランに行くには、
必ず宿泊棟を出てレセプションを通ります。
レセプションにいらっしゃった女性スタッフに、
『お昼を軽く食べたいんですが』と尋ねたところ、
『では、ご案内差し上げますので、
メニューの内容からお決め頂いた方が宜しいですね』と。
まずは落合務さん監修の『ちゅらぬうじ』へ。
メニューを見ながら、
コースかアラカルトがあると説明して下さり、
『アラカルトはありますが、
やっぱり量は多くなってします』と教えて頂きました。
『ラウンジ』と言う名のラウンジでは、
基本的にサンドイッチなどの
軽食がメインになるそうなんですが、
この時はちょうど『サンジジャー』という
落合務さん監修のフィンガーフードと
スイーツ食べ放題のセットがありますよ
とのことで、ラウンジに案内して頂きました。
ちなみに、『サンジジャー』というのは、
3時の休憩という意味なんですって
コレ、土日祝日限定のセットだそうです。
ラウンジは天井も高く、リゾートっぽい雰囲気。
一人にはもったいない位、
大きなソファーに座ってゆったり出来ました
天候が良くなかった為、お客さんは疎らでした。
飲み物はコーヒー、紅茶などから1種類選べ、
選んだ飲み物は飲み放題でしたよ
そして、下のクレープみたいなのが、
『ぽーぽー』という沖縄のお菓子だそうです。
でも、あまりお菓子みたいな感じではなかったです。
クレープみたいな皮の中に、
油味噌が入ってるらしいです。
(すみません。油味噌というのが良くわかりません)
普通はもっと庶民的なものが
具材として使われているそうですが、
そこはさすがホテルメイド
ちょっぴり高級なぽーぽーだったのだとか…。
手前が、生ハムメロンと生ハムパイナップル
生ハムパイナップルって初めて
今回、珍しくメロンを食べることが出来ました
カクテルグラスに入ったのが、パスタ。
確か、フルーツトマトのパスタだったような…。
緑色のはスープでしたが、
何のスープだったか忘れました
奥がバーニャ・カウダ。
沖縄らしく、ゴーヤが入ってました。
そして、ケーキ
とりあえず、最初は2つお願いしました。
右が、ティラミス
このティラミスに使われてるチーズは、
落合務さんのラ・ベットラで使われてる
チーズと同じものだそうです。
このカラメルがとっても濃厚
スタッフ曰く、『今まで食べた中で一番おいしいカラメル』
と絶賛してたカラメルでした。
残念なことにこの2つを食べた時点で、
私のお腹は限界となりました
他のケーキもオススメ頂いたんですが、
ホントに残念でした
このサンジジャーを頼まれる方は、
平均3つ位、ケーキを召し上がるそうです。
今のところ、最高7つ召し上がった方が
いらっしゃるそうですよ
スタッフの方もビックリされたそうな。
だってこのケーキ、プチサイズではなく、
普通サイズのケーキなんです。
普通、最大2つ位しか食べられませんよね
どうでもいいけど、
気になったのがこのグラス。
お部屋の洗面台に置いてあるグラスと一緒…
洗面台にもいいグラスを使ってる
ということなんでしょうけど、なんだかなぁ…。
この後、晩御飯食べれるかなぁ…
と不安になりながらお部屋に戻りました。
『館内散策2回目
』 につづく…