KATO オハ31系客車 | スペイン鉄道暮らし

スペイン鉄道暮らし

 メルクリンZゲージを中心に N&HOゲージの車輌コレクション 
 これまで訪れた国の鉄道に関するスナップ写真や記事を掲載しています

KATO 旧型客車2両

Nゲージ客車の原点ともいえるオハ31系。 


昭和の戦前期、1927年から鉄道省により製造。

日本初の鋼鉄製車体、2軸ボギー車17m

1926年9月23日、山陽本線安芸中野 ~海田市間で、大雨で築堤が崩れて特急列車が脱線転覆、死亡者34名に及ぶ事故が発生。木造客車であったことが被害を増大させた理由から、鋼製客車を開発。

オロ30 青1号帯 

オハニ30 荷物室付 

これで子供の頃に買ったオロ30、オハ31に加えた編成が実現します。