E44 ミニ拳骨 | スペイン鉄道暮らし

スペイン鉄道暮らし

 メルクリンZゲージを中心に N&HOゲージの車輌コレクション 
 これまで訪れた国の鉄道に関するスナップ写真や記事を掲載しています

メルクリンZ E44 電気機関車 

ミニゲンコツは自分で勝手につけたニックネーム。

1930年、世界大恐慌の直後に汎用機としてシーメンス社が製作。

計174両製造 出力2200kW 最高速度90kmh

当初はシュトゥツガルト~アウグスブルク間で運用。

戦後1945年まで45両残存。

1980年代まで現役で活躍。

いかにも厳つい顔をした無骨者という感じ。

フランスELのフェイスに受け継がれています。

メルクリンのカタログにリコメンドされている編成客車

スケール的に少し合ってないような気もしますが一応。