マラガ地下鉄 開業延期 | スペイン鉄道暮らし

スペイン鉄道暮らし

 メルクリンZゲージを中心に N&HOゲージの車輌コレクション 
 これまで訪れた国の鉄道に関するスナップ写真や記事を掲載しています

マラガのメトロが財政危機のために開業延期となるという記事が載っていました。
 ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行

建設の経緯

20047月 メトロ1,2号線の建設決定 20092月完成予定 工期40か月間 

当初の予算4300万ユーロが7億ユーロに増加

2006年まで着工延期 2011年まで完成延期

計画変更によりマラガ中心街に路線は入らず

201111 20132月完成予定に変更

工事の遅延により1か月あたり100万ユーロの損失

201211月 マラガ市役所とアンダルシア州政府の協議

中心地区は地上路線とすることで地下よりコスト安で建設。マラガ市長はこの提案を認めず。

2013927日 州政府知事スサーナ・ディアス氏がマラガを訪問して協議。

採算を取るには年間延べ2200万人の利用者が必要。試運転期間は最低3か月を要する。 営業開始のためには4600万ユーロの追加支援を行なわねばならず、財源の見通しは立っていない。

(2013年11月5日付)


マラガは人口50万人。この規模の都市にそもそも地下鉄が必要であったのでしょうか。現時点の交通手段で街は充分に機能していました。また、東に位置するベレス・マラガの町に建設したトラムは採算が合わず、建設後わずか数年で廃止になってしまいました。現実的な考慮が足りなかったと言わざるを得ませんが、このままでは、幻のマラガメトロになってしまいそうです。