リスボン近郊の観光地
テージョ河が大西洋に注ぐ河口のリゾート地カスカイス、ユーラシア大陸の最西端ロカ岬、世界遺産に登録されているシントラをめぐる典型的な1日周遊コース。
カスカイス駅
「勝海舟」と発音が似ているので、それに掛けると即座にインプットできます。
ロカ岬 北緯38度47分 東経9度30分
ここに陸終わり、海始まる Aqui.. Onde a terra se acaba e o mar comeca
というカモンエスの詩の一節で有名
シントラ・アトランティコ電鉄
海岸の町 Praia das Macasまで14kmの区間、軌道1000mm
バイロンがエデンの園と讃えた土地、貴族の所有地も多く
周辺一帯は高級ワインを醸成する葡萄の栽培地域
個人的にコラーレスワインはポルトガルで一番美味しい赤ワインだと思います
オープンデッキ式の古風な電車
どんな型の車輌が走っているのだろうと以前から気になっていたのですが、今回ようやくチラリとお目にかかることができました。春から秋のシーズンのみの運行なのでなかなか見る機会がありませんでした。
シントラ観光用の電動式汽車ポッポ
王宮テラスより旧市街とムーア城砦を望む






