ローラ・デル・リオは近郊電車で1時間程の距離にある町 。
第3回鉄模フェアがあると聞いて、昨年に続いて今年も出かけることにしました。
午前10時発のローカル電車に乗り、のんびりと沿線風景を眺めながら・・。
日曜日の車内はガラ空き状態
途中の小さな駅舎
ロス・ロサレス駅 標識の汽車ポッポはSL時代のささやかな遺産
廃屋となった信号所 放置された給水タンク
ローラ・デル・リオ駅のホーム ツインの給水タンクが残っています
駅前の由緒ありげな建物、現在はバル
帰りの電車の待ち時間を利用して軽い食事をしました。
店の主に尋ねると、1930年代までは闘牛場で、これが正面門だったとのこと。
サンタ・マリア通り ひっそりと静まりかえった日曜日
市庁舎広場
聖母アスンション教会 15世紀建立、19世紀修復
鐘楼の高みにはこうのとりの巣があります。ちょうど雛を生み育てる時期。
渡り鳥なので夏は涼しい地方に飛んでいきます。
