EXPO92公園内ミニ軌道 | スペイン鉄道暮らし

スペイン鉄道暮らし

 メルクリンZゲージを中心に N&HOゲージの車輌コレクション 
 これまで訪れた国の鉄道に関するスナップ写真や記事を掲載しています

1992年に開催されたセビーリャ万国博覧会跡地の公園。

1999年には世界陸上も開催されています。

毎日曜日にミニSLの運転会が行なわれていると聞いたので出かけました。
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
グァダルキビール河に架けられた斜めの白い柱が特徴のアラミージョ橋を渡ります。

スペインの現代建築家の巨匠、サンチアゴ・カラトラバが設計しました。
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行

案内図を見て場所を確かめます。

北側のゲート付近で、近くにはテレビ局のスタジオがあります。
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
公園の砂場には木製の汽車ポッポ

家族連れが多く、サイクリストやジョギングする人の姿、

ローラースケートやホッケーの練習をしている光景も見られます。
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行 ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
アラミージョ駅                   機関庫とターンテーブル、メンテ用ピット
あいにくのどんよりとした冬空の下、降りそうで降らない雨を懸念してか、今日は運行していません。

先週の日曜は雨だったし、その前は年末年始の休暇で、しばらくは運休だった様子。
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
駅の周辺 蒸気機関車が牽引するミニトレインには子供たちが乗れるそうです。
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行 ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
野外ガーデンレイアウトの周囲をグルリとひとめぐり。
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
今回はロケハンということで、春めいてきて天気が良くなったら、また訪れようと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村